コオロギを焙煎「コオロギビール/Cricket Dark Ale」期間限定で、渋谷パルコに登場
コオロギラーメンなどで知られる、昆虫食の魅力を探究する「ANTCICADA(アントシカダ)」と岩手県遠野市の「遠野醸造」が共同開発した、「コオロギビール/ Cricket Dark Ale」が渋谷パルコ「COMINGSOON」で期間限定販売されます。
人気の社食がレトルトに!「フジテレビ社員食堂 ビーフカレー」--お台場のお土産にも
お台場「フジテレビ」本社ビル内のローソンで見つけた「フジテレビ社員食堂 ビーフカレー」を実際に食べてみました。フジテレビの社員食堂で職員に人気のカレーが家でも楽しめる!
ヤフーの新・社員食堂が公開!パンは焼きたて、うどんは打ちたて--誰でも利用できるカフェも!
Yahoo!JAPAN(ヤフージャパン)が、赤坂から紀尾井町へオフィスを移転。これにともない社員食堂が大幅リニューアルしたとのことで、さっそくお邪魔してきました!
ヤフーの社食で熊本産のお米「あきげしき」を提供--「少しでも復興の力になれれば」
Yahoo! JAPAN 東京本社の“業績連動型”社員食堂「BASE6」で、熊本産の米「あきげしき」が提供されている。
「はてな」の社食がすごいらしいので食べに行ってみた!これが毎日タダ…だと…?
はてなの社食がすごい!と噂を聞きつけ、食べに行ってみました。専属シェフが毎日手づくりする“まかないランチ”が無料で提供されているのです。
じわじわブームの“置きグラ”って何?--オフィスで「フルグラ・サーバー」を試してみた!
ある日、えん食べ編集部オフィスに届いた“ガチャガチャ”みたいな透明のサーバー。実はこれ、最近じわじわブームが来ているという“置きグラ”専用の「フルグラ・サーバー」なんです。
【レポート】東京駅「社員食堂」の一般公開に潜入! -- 大盛況でまさかの1時間待ち
JR 東日本では10月11日から3日間、今年100周年を迎える東京駅で“鉄道の日”を記念した「東京鉄道祭」が開催された。その一環で一般公開された社員食堂に、筆者も潜入してきたぞ!
マイクロソフトで働きたくなる! 日本野菜ソムリエ協会認定の社員食堂がすばらしい
日本マイクロソフトは、社員食堂「One Microsoft Cafe」を日本野菜ソムリエ協会の認定レストランとしてリニューアルオープンしたことを発表。報道関係者を対象とした内覧会を7月23日に開催しました。
「業績でランチ料金変えます」 ヤフーの社員食堂がストイック
Yahoo! JAPAN として初の社員食堂「BASE6(ベース・シックス)」が、六本木・ミッドタウン本社近くにオープンした。場所の詳細は明らかにされていないが、ヤフー社員とその家族、時間帯によっては関係者も利用可能。
【超ゆるめコラム】ぼっち飯を楽しむための3つのテクニック
ぼっち飯が社会問題化する以前より“ランチタイムのソロプレイヤー”として数多のぼっち達と鎬(しのぎ)を削っていた筆者が、“ぼっち飯術(ボッチハック)”を伝授します。
食事はすべて無料!金曜日はバーに変身!GMO インターネット「シナジーカフェ GMO Yours」を見学してきた
GMO インターネットグループの“コミュニケーションスペース(社員食堂)”は素敵空間。
日本マイクロソフトの“街中のカフェ風”社員食堂を見学してきました!
近ごろ、「社食本」が相次いで出版されており、かなりの人気があるそうです。そんな中、とある企業からも一冊の社食本が発売されました。それがまさかの「日本マイクロソフト」!