【閲覧注意】高田馬場「ノング インレイ」で“あの虫”食べてきた--見た目に慣れると結構ウマいよ
JR山手線・高田馬場駅の早稲田口から徒歩約1分の場所にある「ノング インレイ」は、ミャンマーの少数民族“シャン族”の料理をメインに提供しているお店。こちらの“エキゾチックゾーンメニュー”「竹蟲」を実際に食べてみた。
世界一まずいジャム「ベジマイト」を食べてみた!強烈なにおいと塩辛さ、でもだんだんクセになる…
オーストラリアでおなじみの発酵食品、「ベジマイト」。トーストなどに塗って食べるペーストなのですが、その独特の風味から「世界一まずいジャム」と言われてしまうことも。そんなベジマイト、実際どれほどまずいのか食べてみました!
話題の“バターコーヒー”は自分で作れる!「ギー」のおいしいアレンジレシピ4選--パンケーキもおすすめ
国内外で話題になっている食材「ギー」、おすすめの食べ方4選をご紹介します!個人的には、バターコーヒーとギーパンケーキが特においしいのでぜひ試してほしい。
“エビ対決”を制した「エビチリナンサンド」が感謝セール390円!ロッテリアで8日間限定
ロッテリアの各店で、「『エビチリナンサンド』39 感謝セール」キャンペーンが開催されます(一部の店舗をのぞく)。
和風と中華のエビ対決!ロッテリアに「紀州産梅のエビバーガー」と「エビチリナンサンド」
ロッテリア各店(一部店舗を除く)で、「紀州産梅のエビバーガー」と「エビチリナンサンド」が期間限定販売される。
コメダの「やわらかシロコッペ」、京都大丸に降臨!真っ白な“甘酒味”のコッペパンをどこよりも先に
コメダのコッペパン専門店「コメダ謹製 やわらかシロコッペ」が、大丸京都店に期間限定でオープンしました。“甘酒”風味の新作も先行発売!
【ランキング】納豆に何入れる?1位はやっぱりアレ--おすすめの食べ方は「カレー」「餃子」「お好み焼き」など!
「納豆に何を混ぜてる?」「おすすめの食べ方は?」など、納豆に関するアンケート調査結果が発表されました。人気の具材ランキングをチェック!
カルピスと発酵食品のブレンドドリンク!都内2カ所で「CALPIS+発酵BLEND」3種
「カルピス」と発酵食品をブレンドしたオリジナルドリンク「CALPIS+発酵BLEND」が、都内2カ所のカフェで発売される。
“九州のうまいもの”がイトーヨーカドーに勢ぞろい!長崎「じゃがメル」や宮崎「ソフトもなか」など
「ネット通販限定九州うまいものフェア」が、イトーヨーカドーのネット通販とネットスーパーで開催されます。現地でしか購入できない商品もラインナップ!
“200億個の乳酸菌”を配合したカップめん!「いまどき菌活らーめん」ヨーグルトカレー味とヨーグルトトマト味
明星食品から、「200億個の乳酸菌」を配合したカップめん「明星 いまどき菌活らーめん ヨーグルトカレー味」と「同 ヨーグルトトマト味」が発売される。
発酵食品“米糀”入り!「とろける桃の糀スムージー」など、カフェ・ド・クリエに
カフェ・ド・クリエ各店(一部の店舗をのぞく)で、「とろける桃の糀スムージー」と「とろける桃の糀ラテ」が発売される。
【日曜日の実験室】豆腐を“甘酒味噌”に漬けこむと美味!-野菜も旨みたっぷりに
昔から“夏の栄養ドリンク”として重宝されていたという甘酒。今回の日曜日の実験室では、豆腐と野菜の甘酒味噌漬けを作りました。
コスメキッチン初の“オーガニックレストラン”が人気--野菜不足の体がうるおう!
『コスメキッチン』初のレストラン「Cosme Kitchen Adaptation(コスメキッチン アダプテーション)」が登場。オーガニックサラダバーが人気を呼んでいます。
カカオを味わう“Bean to Bar”の世界3|Minimalのチョコレートづくり
特集連載「カカオを味わう“Bean to Bar”の世界」。第3回「Minimalのチョコレートづくり」をお届けします。鍵は“発酵”にあるんです。
専門店のコラボで実現「日本酒とチーズのマリアージュを楽しむ会」--日本酒飲み放題+国産チーズ食べ比べ
チーズ専門店とコラボレーションしたイベント「日本酒とチーズのマリアージュを楽しむ会」が、日本酒飲み放題の「KURAND SAKE MARKET(クランドサケマーケット)」で開催される。