【実食】ファミマ「生チョコのもちもちクレープ」―ビターなハイカカオともっちり生地がぴったり
ファミマ限定スイーツ「生チョコのもちもちクレープ」を食べてみました。ビターなチョコレートともっちりした生地の相性がよい一品です。
【実食】ローソン限定「チョコチップクレープ(生チョコ入り)」―とろ~り&かりかりチョコが美味
ローソン限定の「チョコチップクレープ(生チョコ入り)」を食べてみました。とろりとした生チョコと、かりかりのチョコチップの2種類の食感が同時に楽しめる一品です。
ロイズの生チョコレート3種を食べ比べ!「ストロベリーシャンパン」や「レアチーズケーキ」
ロイズの生チョコレートを実食レビュー。「ストロベリーシャンパン」「アイラウイスキー(ポートシャーロット)」「レアチーズケーキ」の3種。
シャトレーゼ“糖質カットスイーツ”4種を食べ比べ!--えん食べ編集部イチオシはコレ!
シャトレーゼから販売されている、糖質カットスイーツ4種を実際に食べてみました。「糖質88%カットのとろけるショコラ 生チョコ風」や「糖質50%カットのダブルシュークリーム」など。
【実食】セブン-イレブン「濃厚ショコラケーキ」―艶やかに甘やかなカロリーの塊!
セブン-イレブン「濃厚ショコラケーキ」を食べてみました。さまざまなチョコレート菓子を積み重ね、頂点にトリュフを思わせる生チョコレートを載せたカップデザート。黒く艶やかで甘い香りのする、圧倒的なカロリー量の一品です。
洋酒香る「ラミーチョコアイス」の再現度は?ジューシーなラムレーズンがゴロゴロ入ってる
ロングセラーの洋酒チョコ『ラミー』ブランドから登場した「ラミーチョコアイス」を実食レビュー。ラミーチョコの味わいを再現した生チョコレートとラムレーズン入りチョコアイスを合わせてあります。
南部せんべい入り「チョコ南部アイス」が傑作!とろ~り濃厚チョコと香ばしい胡麻が相性抜群
岩手の銘菓「南部せんべい」とチョコレートを融合させたブランド「チョコ南部PREMIUM」の「チョコ南部アイス」を食べてみました。
チョコ×雪見だいふく!「雪見だいふく コクのショコラ」が超うまそう--生チョコ入り「雪見だいふく とろける至福 生チョコレート」も
ロッテから、「雪見だいふく コクのショコラ」と「雪見だいふく とろける至福 生チョコレート」が発売されます。雪見だいふくのもちもち食感と、チョコのおいしさが楽しめる一品。
シャトレーゼの“糖質70%以上カットスイーツ”9品をまとめてチェック!--糖質86%カットのショートケーキも
シャトレーゼから販売されている“糖質70%以上カットスイーツ”9品をまとめてチェック!「糖質86%カットのショートケーキ」や「糖質86%カットのムースケーキ ショコラ&フランボワーズ」など。
羽子板じゃないよ、アイスバーだよ! ― 京都・宇治でしか食べられなかった「伊藤久右衛門の抹茶パフェ」がアイスバーに!
京都・伊藤久右衛門の新作「抹茶パフェバー」販売開始。これまでは京都・宇治でしか食べられなかった「伊藤久右衛門の抹茶パフェ」を、アイスバーとして楽しめます。
【第二弾】カルディの“抹茶商品”6品をまとめてチェック!--「抹茶もち」に「抹茶生ショコラ」など
カルディコーヒーファーム各店(一部の店舗を除く)で販売されている、“抹茶フレーバー”の商品をえん食べ編集部がピックアップしてみました!「抹茶もち」に「抹茶生ショコラ」など。
セブン限定!井村屋の「ホワイト生チョコもち」登場--焦がしキャラメルソースをプラス
セブン-イレブン各店(一部の店舗をのぞく)で、井村屋の新商品「ホワイト生チョコもち」が発売されます。生チョコ大福をベースに冬をイメージした真っ白なスイーツアイス。
義理チョコの最上級?「生ブラックサンダーエレガント」1日100箱限定--洋酒のきいた3層仕立て
東京駅にある“義理チョコ専門店”「ブラックサンダー義理チョコショップ」で、1日100箱限定の「生ブラックサンダーエレガント」が発売されました。
濃厚生チョコ入り!「イーベルアイスデザート スティックラムレーズン」は夜に食べたい大人の味わい
「イーベルアイスデザート スティックラムレーズン(棒)」を実食レビュー。生チョコとラムレーズン入りのアイスを、アーモンド入りチョコでコーティング。
シャトレーゼのバレンタインスイーツが多様!ルビーチョコにショコラタルト、創作和菓子も
シャトレーゼで、期間限定のバレンタインスイーツが順次販売されています。チョコレートやケーキ、和スイーツなどがラインナップ。