あんとコーヒーの組み合わせ!船橋屋「珈琲あんみつ」が気になる -- 黒蜜と白蜜どっちをかける?
船橋屋・船橋屋こよみ各店で、“珈琲寒天”を使った人気商品「珈琲あんみつ」が販売されます。あんみつとコーヒーの“意外な”組み合わせが楽しめます。
父の日の贈り物に!「珈琲あんみつ」船橋屋から6日間限定で -- 甘いものが好きなお父さんに
船橋屋及び船橋屋こよみ各店舗で、「珈琲あんみつ」が期間限定で販売されます。ほろ苦い珈琲寒天と優しい甘さのこしあんの相性は抜群。
期間限定「マウントレーニア 黒蜜きな粉ラテ」--上野の甘味処「廚 otona くろぎ」にコラボ和パフェも
森永乳業の『マウントレーニア』シリーズから、新商品「マウントレーニア 黒蜜きな粉ラテ」が発売されます。東京芝大門の東京割烹の名店、日本料理「くろぎ」主人の黒木純氏監修。
池袋でお茶するならここ!見逃せないカフェや喫茶店5選--星座モチーフパフェの「Milky Way」や、ふわふわシフォンケーキ「ラ・ファミーユ」など
池袋でお茶するならここ!えん食べ編集部が実際に食べて美味しかった、池袋のおすすめカフェや喫茶店5選をまとめてご紹介します。星座モチーフパフェを提供する「Milky Way(ミルキーウェイ)」や、ふわふわシフォンケーキが楽しめる「ラ・ファミーユ」など。
おめでたい席のお茶菓子に!宝石みたいな和菓子「花あわ雪」 -- ふわふわメレンゲにもっちりゼリーを散りばめて
ちょっとしたお茶菓子に、色とりどりの宝石のような和菓子「花あわ雪」はいかがでしょうか?寒天にメレンゲを合わせ、4色の寒天ゼリーを散りばめて仕上げられたひと口サイズの和菓子。津山屋(島根県出雲市)から販売されています。
編集部が選ぶ、2018年もっともおいしかったものトップ3!もこもこ紅茶ソフトやチーズの絶品おつまみなど
いよいよ年の瀬。今年(2018年)もいろんなものを食べました。ということで、編集部が今年食べた中でもっともおいしかったTOP3をまとめました!
貰って「素敵!」ってなる手土産5選【和のお菓子編】--萌え断なおまんじゅうに、幻想的な食べる“つみき”
貰って「素敵!」ってなる手土産5選【和のお菓子編】をまとめてご紹介!「霜ばしら」や「玉饅」など。
【これ知ってる?21品目】舟和の「あんこ玉」
“ひそかな名品”を紹介する連載。21品目は、和菓子店・舟和の「あんこ玉」。あんこ玉は、餡を寒天でくるんだ球形の和菓子。舟和が開店した明治35年(1902年)から販売されている商品。