近江牛3kg使用!? 高さ60cm、お値段3万円の「肉ツリー」、精肉店直営レストランで
3kgもの近江牛を使った「肉ツリー」が、ステーキレストラン「ニクバルモダンミール」(滋賀県大津市)で発売された。価格は3万円。
【なんと】プリングルズに「からあげ味」誕生!ジューシーな肉の味を再現--関西限定「たこ焼き味」も!
ポテトチップス『プリングルズ』から、日本向けに開発された新フレーバー「からあげ味」と、関西エリア限定の「たこ焼き味」が発売される。
地域ごとに味が違う「47都道府県の一番搾り」2017年も販売--飲み比べできる“まとめセット”も
ことし好評を博した、キリンビール「47都道府県の一番搾り」の2017年版が順次発売される。全国から購入できる「地域詰め合わせセット」も登場。
あなたの地域は何カレー?各地のミニストップで「ご当地カレー」--東京は“和風”、東海は“台湾風”
ミニストップ各店で、地域ごとの食の特性を生かした“地域限定弁当”の第3弾「ご当地カレー」が販売されている。
ローソンに「ご当地からあげクン」--地域名物をイメージした限定フレーバー12種
ローソン各店(一部の店舗をのぞく)で、「ご当地からあげクン」12種が販売される。
ついに100円でおつりが…!かっぱ寿司の「平日一皿90円キャンペーン」、エリアを拡大して再び開催!
かっぱ寿司で8月9日まで開催されていた「平日一皿90円キャンペーン」が、対象エリアを拡大して再び実施される。
フードエリアが新登場!「ハンドメイドインジャパンフェス2016」に行ってみた【イベントレポート】
7月23日・24日に東京ビッグサイトで開催された「ハンドメイドインジャパンフェス2016」。今回より新設されたフード&カフェエリアをご紹介します。
地域によって味が違う?ミニストップの「チキンステーキ弁当」--関東はしょうゆ、東北は味噌だれなど
ミニストップの各店で、鶏肉を使って“ご当地の味”を再現した「チキンステーキ弁当」が発売される。
日本酒を立ち呑みできる「一風堂スタンド 」が浜松町に!--お酒がすすむおつまみもいろいろ
日本酒や酒がすすむおつまみを、立ち呑みスタイルで楽しめる「一風堂スタンド」が、東京・浜松町にオープンする。
神奈川は「ハマっ子餃子」、福岡は「ばってん餃子」?紅虎餃子房などで各地の“ご当地餃子”提供中!
「紅虎餃子房」や「タイガー餃子会舘」など各地の中国料理店に“ご当地餃子”が登場。神奈川は「ハマっ子餃子」、福岡は「ばってん餃子」など。
近江牛ローストビーフの脂身がとろける~!日本橋高島屋に滋賀県グルメが集結--「第28回 大近江展」
滋賀県の“名産品”が一堂に集結する大物産展「第28回 琵琶湖夢街道 大近江展」が、日本橋高島屋(東京都中央区)の8階で開催されています。中でも近江牛を使った肉料理は絶品!
ミスドで100円セール中!今年の“初ドーナツ”、もう食べた?
ミスタードーナツ各店(一部の店舗をのぞく)で、ドーナツ10品が100円となるセールが開催されている。
手土産にピッタリな“さるスイーツ”あれこれ--猿は縁起がいいって知ってた?
2016年の干支(えと)「申(さる)」をモチーフとする“さるスイーツ”が、各店で販売されています。縁起物とされる猿のスイーツ、新年の手土産にいかがでしょう。
ミスドに新作「クレームブリュレドーナツ」--数量限定で“あぶりたて”も販売
ミスタードーナツ各店で、新商品「クレームブリュレドーナツ」「クレームブリュレドーナツ アップルシナモン」が期間限定で販売される。
東北は「鮭はらこ飯」、四国は「旨味たこ飯」など -- ミニストップに“地域限定おにぎり”続々!
ミニストップから、“地域限定おにぎり”9品が発売された。東北地区は「鮭はらこ飯」など、5つのエリアでそれぞれの地域に合った素材や調味料、“名産品”などを使ったおにぎりがラインナップ。