カルディで買える“パクチーめし”4選--「パクチーカレー」に「パクチー焼そば」、まだまだあるぞッ!
先日はカルディの「パクチーチャーハン」をご紹介しましたが、ほかにも「パクチーカレー」や「パクチー焼そば」などがラインナップされています!
【日曜日の実験室】材料4つでリコッタチーズを手作りしてみた
パンケーキに手作りのリコッタチーズをのせれば、家でも手軽にbills気分を味わえるかも。そんな淡い期待を抱いてリコッタチーズを手作りしてみました。
知らなきゃ損!? 食パンが「たった1分」でふわっふわのモッチモチになる方法!
食パンの食べ方って、だいたいそのままか、焼くか、揚げるかですよね。――が!実は、たった1分で“ミミ”までふわっふわのモッチモチになる方法があるんです!それは…
アメリカで話題沸騰!「DANDELION(ダンデライオン)CHOCOLATE」が日本へ--注目のBean to Bar
米国西海岸で大きな注目を集めているチョコレートショップ「DANDELION CHOCOLATE(ダンデライオンチョコレート)」が日本に上陸する。話題のBean to Barを手がけている。
カルディVSコイケヤ “パクチー味”ポテトチップス対決!パクチー好きをより満足させるのはどっち?
カルディで販売されている「パクチーポテトチップス」と、コイケヤから販売されている「エキゾチップス パクチードレッシング味」を食べ比べてみました!
2日間「牛ロースカツ膳」500円!牛カツ専門店「京都勝牛」が東京初出店、小川町に
牛カツ専門店「京都勝牛」が東京初出店。小川町に新店をオープンする。オープン前の2日間はシークレットオープンイベントを開催、看板メニューの「牛ロースカツ膳」が500円で提供される。
“うにオムライス”が人気沸騰の予感!「うに屋のあまごころ」、東京駅キッチンストリートにオープン
ウニ料理専門店「うに屋のあまごころ」が、東京駅八重洲北口・キッチンストリート内にオープンする。注目メニューは“ウニづくし”の「想い出のうにオムライス」だ。
行列のできるお茶漬け屋、東京・六本木「だよね。」--“黒毛和牛”や“鮭いくら”におだしをかけて
お酒のシメに食べたいものといえば、お茶漬け。そんなお茶漬けの専門店「だよね。」が東京・六本木にオープンしていました。
本場イタリアで話題の“ピンサ”が食べられるお店「トラットリア ピッツェリア バール カブリオ」、新宿にオープン!
イタリア人シェフが焼き上げる“ピンサ”が食べられるお店「Trattoria Pizzeria Bar KaBrio(トラットリア ピッツェリア バール カブリオ)」が、新宿・歌舞伎町にオープン。…ピンサって、いったいナニモノ?
「マルちゃん正麺」が120%おいしくなる!? もっと“生麺に近づく”ゆで方があった
生麺風の食感で袋麺界に革命を起こした、マルちゃん正麺。実は、これがもっと“生麺に近づく”ゆで方があるのだとか!その方法とは「○○するだけ」?
「好きなおにぎりの具」ランキング!1位はあの“絶対王者” -- みんな意外と「海苔」にこだわっていることも判明
「あなたの好きなおにぎりの具は?」「合わせたい飲みものは何?」など、おにぎりに関するアンケートの結果をランキング形式でご紹介します!
めんつゆに飽きたら!編集部が選ぶ“そうめんアレンジ”トップ3 --1位はみんな大好きなアレ
夏といえば、やっぱり「そうめん」。でも、いつも同じ味付けで食べていたら、さすがに飽きちゃうかも。というわけで今回、編集部が選ぶ“そうめんアレンジ”をご紹介します!めんつゆに飽きたら試してみて!
アメリカ人の注目はクロナッツから「ブロナッツ」に?--3つのスイーツを掛け合わせたハイブリッド
日本はドミニクアンセル ベーカリーの初上陸に湧いているが、アメリカでは、また新たに登場したハイブリッド「ブロナッツ」の話題が沸騰中。いったいどんなスイーツ?
【衝撃】ものぐさが生んだ絶品グルメ、青森むつ市の「みそかやき」--肉厚ホタテがほっくほく!
もともとは陸奥(むつ)湾の漁師が、ホタテ貝を鍋がわりに作って食べていたという郷土料理「みそかやき」。
大人もやりたい!生卵を“ぐるぐる”するだけで丸ごとプリンが作れちゃうオモチャ
「おかしなたまご まわしてまわしてまるごとプリン」に生卵をセットし、レバーを回して“ぐるぐる”と回転させてから沸騰した湯に入れると「プリン」が出来あがる。