店舗限定「ミルクチーズバームクーヘン」東京ミルクチーズ工場から--牛乳入りのしっとり仕立てのバームクーヘン
東京ミルクチーズ工場から、新商品「ミルクチーズバームクーヘン」が販売されています。7月10日に東京駅に新たな商業エリア「HANAGATAYA」が開業するのにあたり発売された、HANAGATAYA グランスタ東京中央通路店の限定商品。
東京土産に!「PANDARS パンダース」4種がキュート♪--バナナやストロベリーなど
東京駅一番街にある「森永のおかしなおかし屋さん」で、チョコレート「PANDARS パンダース」4種を発見!東京土産としてはもちろん、パンダ好きにプレゼントしたら喜ばれそう♪
東京土産に!ヨックモック「パンダ プティ シガール」がパンダ好きへの贈り物にぴったり♪
ヨックモックから、「パンダ プティ シガール」が期間限定で販売されています。松坂屋上野店、エキュート上野、東京駅一番街店限定商品。
「ブラックサンダーお土産ショップ」東京駅にオープン!限定「雷神風濃口しょうゆ味」やレア商品も
「ブラックサンダーお土産ショップ」が、東京駅一番街地下1階「東京おかしランド」イベントスペースに期間限定でオープンします。
帰省の手みやげに!“東京ばな奈味のキットカット”、第2弾は甘くてほろ苦い「バナナミルク味」
「東京ばな奈」と「キットカット」がコラボレーション。「東京ばな奈 キットカットで『見ぃつけたっ』(キットカット 東京ばな奈味)プレミアム バナナミルク味 -フィアンティーヌ入り-」が、大丸東京店 特設会場で先行発売されます。
さくら&抹茶味の「東京アルフォート」が期間限定で東京駅に!チョコにはスカイツリーなど名所をデザイン
ブルボンのアンテナショップ「TOKYO ALFORT by アルフォート」が、東京駅一番街地下1階東京おかしランドイベントスペースにオープンしています。「東京アルフォート」がお土産にぴったり。
どっちのお土産?「名菓ひよ子」は福岡・博多版と東京版で違いがあるのか比べてみた
ひよこの形の皮に黄身餡がぎっしり入った「名菓ひよ子」。福岡・博多と東京のひよ子に、見た目や味の違いがあるのか比べてみました。
コロンとたぬきのおまんじゅう!「東京名菓 ぽんぽこおやじ」の見た目とおいしさにほっこり
東京ぽんぽこ本舗から販売されている「東京名菓 ぽんぽこおやじ」を実食レビュー。カステラの皮の中に、黄身餡がぎっしり詰まっています。
あの東京土産がプリンに!銀座たまやの「ごまたまごプリン」は香ばしい黒ごまソースがアクセント
銀座たまやの「東京たまご ごまたまご」の妹分「ごまたまごプリン」を実食レビュー。なめらかなプリンの底に、黒ごまのペーストが入っています。
羽田空港限定「東京ばな奈カステラ メープル味」はあま~い香りが幸せ!バナナ風味の生地×メープルざらめ
羽田空港限定で「東京ばな奈カステラ メープル味『見ぃつけたっ』」が販売されています。メープルとバナナ香るバナナの形をしたカステラ。
“2週間で15万個”売れた人気サンド新作!銀のぶどう「キャラメルショコラパフリィ」が東京土産に最適
洋菓子ブランド『銀のぶどう』の「キャラメルショコラパフリィ」がJR東京駅で先行発売されます。
【東京限定】「カントリーマアム(東京プレミアムカマンベールチーズケーキ)」がハマるおいしさ--ふんわり広がるチーズのコクにやみつき
東京限定の「カントリーマアム(東京プレミアムカマンベールチーズケーキ)」を実食レビュー!
あの東京土産そっくり!「ごまたまごチロルチョコ」--ごま入りホワイトチョコに、黒ごまあんとクッキーをイン
チロルチョコから、「ごまたまごチロルチョコ」が数量限定で発売されます。東京土産として人気の「ごまたまご」を再現したもの。
“パンダのシュガーバターサンド”や“Suicaチョコ”も当たる!東京駅南通路のリニューアル1周年フェアが楽しみすぎる
「東京駅南通路エリアリニューアル1周年記念ありがとうフェア」が開催されます。“パンダのシュガーバターサンド”や“Suicaチョコ”などが当たるスクラッチも!
ラムが濃厚!東京駅限定「チョコたまご 薫るラムレーズン」--ダークチョコで包んだ大人のおやつ
銀座たまやの東京駅限定「チョコたまご 薫るラムレーズン」をご紹介します。