コメダ珈琲「山食パン」がテイクアウトできるの知ってる?バターとろけるふわふわパンを家でも
コメダ珈琲店のモーニングやサンドウィッチでおなじみ「山食パン」をテイクアウトしてきました。山食パンは、“特等粉と一等粉を配合した高級な小麦粉”が使用された特製のパン。自社工場から毎日お店に直送されています。
【閲覧注意】高田馬場「米とサーカス」でオオグソクムシ食べてきた -- ヤギのアレに○○の姿炙りも
高田馬場「米とサーカス」で「オオグソクムシ」を食べてきた。「ヤギの金玉ルイベ」や「ヤモリの姿炙り」など、ユニークなメニューが盛りだくさん。
肉の旨みが濃い!「神戸ビーフラスク」にハマりそう--ペッパーとガーリックで後引くウマさ
“神戸牛エキス”が配合された「神戸ビーフラスク」を食べてみた。うまい。
小さいけれどあんこぎっしり!「丹沢あんぱん」のおいしさを伝えたい--イチオシは超濃厚な「玉露」
神奈川県相模原市に工場を構えるオギノパン。ここで作られる“名物パン”のひとつが、職人が手包みで焼きあげる「丹沢あんぱん」です。この「丹沢あんぱん」のおいしさをみなさまにお伝えしたい!
“生”で食べるモッチモチの食パンが激うま!渋谷にオープンしたパン屋「ブール アンジュ」で
ベイクルーズ初のオリジナルブーランジェリーブランド「BOUL'ANGE(ブール アンジュ)」が東京・渋谷にオープン。看板メニューは“トースト”と“生食”専用の食パンです。
「君の名は。」コラボカフェ、池袋と名古屋のパルコにオープン!限定メニュー「あの日の彗星プレート」など
新海誠監督の大ヒット映画「君の名は。」とコラボレーションした期間限定カフェが、池袋パルコと名古屋パルコにそれぞれオープンする。
【これ知ってる?4品目】山崎製パン「ローズネットクッキー」
誰もが知ってる名物の、陰に隠れた“ひそかな名品”を紹介する連載。4品目は、山崎製パン(ヤマザキパン)の「ローズネットクッキー」。
赤いコーヒー、召し上がれ!―奥渋谷「フグレン・トウキョウ」で、ちょっとノルウェー&ヤギ気分?
奥渋谷にある「FUGLEN TOKYO(フグレン・トウキョウ)」。そこで出てくるコーヒーは赤い色をしており、とってもフレッシュなんだとか。赤いコーヒーの秘密を探りに行ってきました。
ちょっとヘン?田舎のお正月--元旦は卵がごちそうだった【コラム】
兵庫県にある筆者の実家には、さまざまなお正月の習慣があります。正月料理、「年をとる」、お年桶、福沸かし…ちょっとヘンかもしれない田舎のお正月をご紹介します。
【しょぼん】タルティーン ベーカリー、日本上陸を延期--ブルーボトル新店オープンも見合わせ
ログロード代官山にオープンを予定していた「タルティーン ベーカリー&カフェ(以下、タルティーン ベーカリー)」および「ブルーボトルコーヒー」が、出店を見合わせるそうだ。
80以上のパン店が集結する「青山パン祭り」--世界のサンドイッチや窯焼きパンも食べられる!
2日間でのべ80以上のパン店が出店する「第6回 青山パン祭り」が、5月30、31日に東京・青山の「国連大学前広場」で開催される。
“全米No.1”ベーカリー「タルティーン ベーカリー&カフェ」が今春、代官山にオープン!
アメリカ・サンフランシスコの人気ベーカリー TARTINE BAKERY & CAFE(タルティーン ベーカリー&カフェ)が日本初上陸。新たに開業する商業施設「ログロード代官山」内にオープンする。
【宮城土産】宮城県で出会ったおいしい激レアみやげ3選
「萩の月」「牛タン」「ずんだ」。宮城県には有名なお土産がたくさんあるけれど、あえて販売店が少ない宮城土産をご紹介します。レアな“ご当地”の味、見かけたら即買い!
ぷりぷりエビフライサンド&自分でトーストする“高級食パン”を食べ比べ--銀座セントル・ザ・ベーカリー
産地の違う3種類の食パンを、自分好みにトーストして、3種類のバターに付けて食べ比べることができる「セントル・ザ・ベーカリー」。銀座に行って、食べてきました!
あなたの“推しパン”はどれ? ドンクで「推しパングランプリ」開催中
全国127店舗が、それぞれの“推しパン”をエントリー。販売数や店頭、Facebook ページでの投票数で決定。