米国で、バーガーキングのハンバーガーから、カミソリの刃が発見される
米国カリフォルニア州 Willits で女性が購入したバーガーキングのハンバーガーに、カミソリの刃が混入するという事故が発生した。女性に怪我はなかった。
キッチンでおしゃれに食用バッタを養殖 ― KitchenAid がバッタ養殖キット「Lepsis」を発表
Mansour Ourasanah 氏は、KitchenAid とのコラボで、おしゃれなバッタ養殖キット「Lepsis」を開発。そのプロトタイプを公開した。新鮮で、安心・安全なバッタを、キッチンの片隅で簡単に養殖できるという。
ドラマ「シェアハウスの恋人」に登場したツリーハウス「なんじゃもんじゃカフェ」でベーグルを食べてきた
高台に生えたタブノキという木の上に、オーナーさんの手によって作られたカフェ、なんじゃもんじゃカフェ。ここでは、美味しい珈琲とベーグルを楽しみながら、絶景の横浜を見下ろし、楽しむことができるんです。
牡蠣はワインやコーヒーに似ている -- オイスターバー「オストレア」に聞く牡蠣の魅力
牡蠣が美味しいのは「冬」だけではない!春夏の牡蠣も絶品なのだ!
天空に浮かぶレストラン「Dinner in the Sky」で地上50mの感動体験はいかが?
合成画像ではなく、本当に空中。一生忘れられないディナーを求めて・・・
14年前に買ったハンバーガーが発見される―いまも当時と変わらぬ外見を維持
米国在住の David Whipple 氏は、1999年にハンバーガーを購入。14年たった現在もそれを保有している。その姿は、購入当時とほとんど変化していない。
富山市の水道水、モンドセレクションで「最高金賞」受賞!
富山市の水道水「とやまの水」が、モンドセレクションの最高位『最高金賞』を受賞した。
タイタニック型のティ―インフュ―ザー「Teatanic」―アヒル型もあるよ!
ThinkGeekは、タイタニックを模したティーインフューザー「Teatanic」を発売しました。同社は、アヒル型のインフューザーも販売しています。
「箱ごとレンジ」できるボンカレーが登場 約2分で食べられるぞ!
従来の“湯せん方式”とは異なり、フタをあけ、箱ごと電子レンジで約2分間温めるだけで出来上がり!
土、食べたことある? フランス料理店「ヌキテパ」で“土のフルコース”を食べてきた
土が食べられると聞いて、五反田にあるフランス料理店 Ne Quittez Pas(ヌキテパ)で開催された「土のフルコース試食会」に参加してきました!土の味をごまかさず、土を土としておいしく仕上げている料理でした(謎)。
形から入りたいあなたに…「チョコボール専用木製ケース」がかっこいい
チョコボールビギナーにもお勧めのアイテムとなっております。
原発事故に伴う風評被害の影響は、65.5%が「深刻」と回答―生産者アンケート
見せます!いわきは、いわき市内の農業従事者を対象に「農業風評被害に関する生産者アンケート調査」を、実施。予想以上に風評被害が深刻であることが明らかになりました。
ケンタッキーとカルビーが夢のコラボ、作ったのはやはり“チキン味のポテトチップス”
「ケンタッキーとカルビーのコラボ」と聞けば、「チキン味のポテチでもつくるの?」と思う人が大半だと思いますが、まさに、まさにその通りの商品が10月29日に発売されます。
おしい!皮まで食べられる「瀬戸内 広島レモン」が東京市場へ出荷開始
「おしい!広島県」のPRが現在展開中ですが、同県の名産品「瀬戸内 広島レモン」が東京市場へと出荷開始されました。実は広島はレモン生産量日本一。しかし全国的にはあまり知られていないんです…お、おしい…。
カフェ感覚の点滴「さくらクリニック点滴 Bar」が夏限定メニュー「打つ甘酒点滴」
池袋にある美容皮膚科「さくらクリニック」はカフェ感覚で点滴を受けられる「点滴 BAR」サービスを提供しています。今日はその「点滴 Bar」の「夏限定メニュー」をご紹介。