「酒粕グラノラ」が気になる!--20種以上が並ぶ、神戸のグラノラ専門店「グラノラジャーニー」
日本最大級のグラノラ専門店「グラノラジャーニー」の本店に行って来ました。常時20種以上というラインナップの幅広さが魅力。
こんなの待ってた!自転車で “飲み物” を安全に運ぶことができるクールなアイテム
テイクアウトしたコーヒーや瓶ビールを安全に運ぶことができるアイテムをご紹介しよう。自転車愛好家は必見だぞ!
【書評】食品の安心・安全について真剣に考えよう -- 「まだまだあった!知らずに食べている体を壊す食品」
食料ジャーナリスト・手島奈緒さんの著書「まだまだあった!知らずに食べている体を壊す食品」には、“安全”な食品を選ぶためのヒントが詰まっている。
こんなの初めて!丸ごとトウモロコシをレンジに入れると“ポップコーン”になる、ZaraMamaS「ポップアコブ」
レンジで3分チンするだけで、パチパチ弾けてポップコーンが完成。世界で注目されている、芯がついたままのポップコーンの種です。
とんでもない刺激が喉を焼く! ハバネロ入りの激辛焼酎「薩摩の覇王 RAAA」
鹿児島の食品が並ぶ試食コーナーで出会ったのは、ハバネロが喉を刺激する激辛焼酎だった。
くら寿司で「ふぐフェア」開催 高品質のふぐを全国で
“白身の王様”ふぐを、にぎりやから揚げで楽しめる。大手回転寿司チェーンでは初のフェア開催となるそう。
その食品、本当に安全?「ピピッ」とかざすだけで、アレルゲンや化学物質がわかるスキャナが開発された!
偽装表示問題が取り沙汰されている今日このごろ、“食の安全” は自分で確かめる時代にきているのかもしれない。そんな中、食品にかざすだけで中に含まれる原材料や化学物質がわかるスキャナがカナダで開発された。
低カロリーでナチュラル志向!「コカ・コーラ ライフ」が米国で発売される
米国で、人工甘味料を使用しない低カロリーコーラ「コカ・コーラ ライフ」が発売される。砂糖と植物から採れる天然の甘味料が使われているそうだ。
コオロギがのった高級チョコレートはいかが? ― フランスのショコラティエが制作
フランス人ショコラティエのシルバン ムスカール(Sylvain Musquar)氏は10月12日、昆虫をトッピングした新作チョコレートを発表した。
25年後の福島を考える「福島の食」セット、株式会社ゲンロンから本日(9月2日)発売
ゲンロンは、9月2日から30日までの期間限定で、「貴千×小川きのこ園×ゲンロン 25年後の福島を考える私たちの『福島の食』セット」(以降、「福島の食」セット)を販売する。
ストップ、炎上! アイスケースへの安全な潜りかた【超ゆるめコラム】
アイスケースへのダイブ行為に非難が相次ぐ中、“それでもアイスケースに潜り込みたい人”はどうすればいいのでしょうか?
「サナダムシ」には、ダイエット効果はない? ― 米国アイオワ州の女性が、ネットで購入した「サナダムシ」を飲む
米国アイオワ州で、ある女性がインターネットで購入したサナダムシを購入し、それを飲んだと医師に相談した。女性は貧血を起こしていたという。
食べ物が腐っているかを匂いで判定する人工の鼻「Smeller」
デザイナーの Hee Tae Yang 氏は、食べ物が腐っているかどうかを匂いで判定する人工の鼻「Smeller」のコンセプトモデルを発表した。
馬が英国のマクドナルド店内で脱糞、店内は馬糞の匂いで大混乱に
英国ホワイトフィールドで7月21日、馬に乗った女性がマクドナルドのドライブスルーを利用しようとしてトラブルとなった。
あの「みそラーメンアイス」がまた食べられる!-リニューアルしたナンジャタウンには、「牛タン」「うなぎ」アイスもあるんだよ!!
ナンジャタウン「ご当地アイスパーラー」では、各地の名産フルーツから“なんでそれアイスにしちゃったの?”的な意欲作まで、ちょっとずつ食べ比べができちゃいます。