ミニストップのソフトクリームとグリコの「ドロリッチ」が合体!ぷるぷるクリーミーな「ドロリッチソフトフロート」
ミニストップ各店で、「ソフトクリーム バニラ」と江崎グリコの「ドロリッチ カフェゼリー&クリーム」を組み合わせた新商品「ドロリッチソフトフロート」が発売される。
ギャレットに名古屋名物「小倉バター」のポップコーン--ゴージャスな「NEW 名古屋 GOLD缶」も
ギャレット ポップコーン ショップスの名古屋店限定で、「小倉バター」フレーバーと「NEW 名古屋 GOLD缶」が発売される。
セブンの「玉子焼き」、関東と関西で味が違うって知ってた?食べ比べると明らかに別物!
セブン&アイのプライベートブランド『セブンプレミアム』から販売されている「玉子焼き」や「肉じゃが」は、販売エリアに合わせて使う食材や味付けを変えているんです。
東北限定!「じゃがりこ 牛たん味」--香ばしく焼き上げた“牛たん”の旨み
カルビー「じゃがりこ」シリーズから、東北エリア限定フレーバー「牛たん味」が発売される。
“ご当地みやげポッキー”第2弾!九州の「あまおう苺」や北陸の「五郎島金時」など
江崎グリコから、『ご当地みやげポッキー』の第2弾として「あまおう苺」「五郎島金時」「佐藤錦」の3種が、地域限定で発売される。
しっとり抹茶味のバウムクーヘン!パスコ「国産小麦の抹茶バウム」がおいしそう
パスコから、新商品「国産小麦の抹茶バウム」が発売される。一部地域限定。
とり年だから…「からあげクンまん」作っちゃいました--照り焼きチキンがゴロゴロ!ローソンから
2017年の干支(えと)にちなんだ中華まん「からあげクンまん 照り焼きチキン味」が、ローソン各店で販売されます。一足お先に試食しました!
地域限定「ルマンドアイス」が2週間だけ東京で買える!東京駅のパティスリーブルボンで
ブルボンのアンテナショップ「パティスリーブルボン」(東京駅八重洲側)で、地域限定販売の「ルマンドアイス」が販売される。
地域ごとに味が違う「47都道府県の一番搾り」2017年も販売--飲み比べできる“まとめセット”も
ことし好評を博した、キリンビール「47都道府県の一番搾り」の2017年版が順次発売される。全国から購入できる「地域詰め合わせセット」も登場。
栃木&茨城のセブンに「筑波山麓牛乳のたっぷりホイップコッペ」--口どけのいいクリームをサンド!
栃木県と茨城県のセブン-イレブンで、「筑波山麓牛乳のたっぷりホイップコッペ」が順次発売されている(一部の店舗をのぞく)。
待ってました!吉野家に今年も「牛すき鍋膳」--地域限定メニュー「ご当地鍋」も!
吉野家の各店に、今年も冬の定番メニュー「牛すき鍋膳」が登場。あわせて、地域限定メニュー「ご当地鍋」も発売される。
地域限定、セブンにハロウィンスイーツ「かぼちゃのパフェ」と「かぼちゃのシフォンケーキ」
一部エリアのセブン-イレブンで、ハロウィン向けのスイーツ「ハロウィン かぼちゃのパフェ」と「同 かぼちゃのシフォンケーキ」が発売される。
あなたの地域は何カレー?各地のミニストップで「ご当地カレー」--東京は“和風”、東海は“台湾風”
ミニストップ各店で、地域ごとの食の特性を生かした“地域限定弁当”の第3弾「ご当地カレー」が販売されている。
牡蠣やラムなど“北の幸”を炭火焼きで!「銭函(ぜにばこ)バーベキュー」、銀座に--2日間は全品半額!
“北海の幸”を炭火焼きバーベキューで楽しめる店「銭函バーベキュー」が、東京・銀座にオープンする。26日と27日は「全品半額セール」も実施。
濃密マロンソース入り「モンブランアイスバー」--ロッテ『スイーツスクエア』シリーズから
ロッテアイスから、「スイーツスクエア 栗を贅沢に使ったスプーンいらずのモンブランアイスバー」が発売される。