アイスモンスターに冬限定「ピスタチオかき氷」--ピスタチオに甘酸っぱいイチゴやパンナコッタを添えて
「ICE MONSTER(アイスモンスター)」のグランフロント大阪店・表参道店で、「ピスタチオかき氷」と「リッチチョコレートかき氷」が販売されている。
あなたの地域は何カレー?各地のミニストップで「ご当地カレー」--東京は“和風”、東海は“台湾風”
ミニストップ各店で、地域ごとの食の特性を生かした“地域限定弁当”の第3弾「ご当地カレー」が販売されている。
台湾のあっまーいオレオと日本のオレオを食べ比べ--#oreowithmilkで見方が変わる
9月にリニューアル発売され、海外生産となったオレオを、台湾で手に入れたオレオと食べ比べてみました。あっまーいけれど、ミルクにつけると印象が変わる!
台湾流の“飲むお汁粉”!春水堂に秋冬限定「タピオカ小豆シリーズ」
台湾カフェ・春水堂(チュンスイタン)で、秋冬の季節限定ドリンク『タピオカ小豆』シリーズの「タピオカ小豆ミルクティー」と「タピオカ小豆ラテ」が発売される。
“10秒に1本売れる”台湾の「ヤニック ロールケーキ」が日本上陸!“雪のような口溶けの生クリーム”を味わって
台湾の“10秒に1本売れているケーキ”「ヤニック ロールケーキ」の日本での販売が開始された。
【気になる】ファミマに「台湾式マカロン(ハニータイペイ)」--台北市とのコラボ商品
ファミリーマート各店(一部の店舗をのぞく)で、新商品「台湾式マカロン(ハニータイペイ)」「ソルティーライチ」が数量限定で販売される。
激レア“生桜えび”無料配布!「由比桜えびまつり」--静岡の海の幸を堪能あれ
“桜えびの祭典”「由比桜えびまつり」が、ゴールデンウィークに由比漁港(静岡県静岡市)で開催される。毎年大人気、「生桜えびの無料配布」も。
無印『ごはんにかけるシリーズ』から夏の新作!“鶏肉の冷や汁”や“豚バラ肉のルーロー飯”など
無印良品から、『ごはんにかけるシリーズ』の新作4品が登場。全国の店舗の無印良品ネットストアで販売されている。
カカオ香る「チョコレートかき氷」がアイスモンスターに!リッチなバレンタイン限定メニュー
台湾発“新食感”かき氷専門店「ICE MONSTER(アイスモンスター) 」で、バレンタイン限定メニュー「リッチチョコレートかき氷」が販売される。
初の“抹茶”を使ったドリンクも--台湾カフェ・春水堂に『タピオカ豆乳』シリーズ登場!
台湾カフェ・春水堂(チュンスイタン)各店で、『タピオカ豆乳』シリーズ全8種が発売される。
全国津々浦々の「餃子の王将」で“ご当地麺”が食べられる!東京「あだち冷麺」、大阪「お好み焼き風冷麺」など
餃子の王将各店で、地域の食文化や特産食材を取り入れて都道府県ごとに考案した「ご当地麺メニュー」が期間限定で販売される。国産小麦粉100%の麺と“地元の食材”を使った、「地域密着型」の麺メニュー。
ブーム必至!? 台湾カフェ・春水堂に“ヘルシー”な豆乳スイーツ「豆花(トウファ)」
台湾カフェ「春水堂(チュンスイタン)」から、豆乳で作った伝統的な“ヘルシー”スイーツ『豆花(トウファ)』シリーズ3種が発売される。
【吉祥寺&高円寺のカフェ】紅茶界のサードウェーブ、高円寺「Gclef(ジークレフ)」が開店10周年を迎えました
コーヒーだけじゃない!紅茶の“サードウェーブ”が味わえる高円寺「Gclef」。その紅茶と10周年記念デザートをご紹介します!
NY やハワイで人気のステーキ店が日本初上陸!「BLT STEAK 東京」六本木にオープン
ニューヨークやワイキキで人気のステーキレストラン「BLT STEAK」が、日本1号店となる「BLT STEAK 東京」を東京・六本木にオープンする。
野菜生活100に「アジアンライチ&グァバミックス」登場
夏らしい、アジアンリゾート風のフレーバー。「沖縄シークヮーサーミックス」の PET ボトルタイプも!