炊飯器で焼く「りんごケーキ」の簡単レシピ!ふっくらしっとり、甘ずっぱくとろける食感
炊飯器はごはんを炊くだけじゃない。ケーキも焼けるんです。ということで、りんごが旬の季節にトライしてほしい「りんごケーキ」のお手軽レシピをご紹介します!
アップルヌガーにショコラタルトも!「イースターBOX」チロルチョコから--人気のフレーバーが復活
チロルチョコから、新商品「イースターBOX」が発売されます。イースター企画のBOXタイプの『チロルチョコ』で、「アップルヌガー(1982年発売)」、「ショコラタルト(2003年発売)」、「ホットケーキ(2009年発売)」入り。
不二家レストランで「苺狩りフェア」やってる~!甘ずっぱいいちごのホットケーキやパフェも
不二家レストランの各店で、「苺狩りフェア」が2月中旬まで開催されています(一部の店舗をのぞく)。旬のいちごを使ったデザートがラインナップ。
編集部が選ぶ!2018年もっともアツかったパンケーキ&ホットケーキ3選--ふかふか・ぷるぷる・もっちり、お好みはどれ?
2018年に編集部が食べたパンケーキ&ホットケーキの中から、特に注目の3つをピックアップしました!2019年の「行きたいリスト」にぜひ加えてみて。
【レシピ】「餅入りパンケーキ」がもっちりもちもち、ハマる新食感--余ったお餅はパンケーキに入れちゃおう!
もっちり、もちもち、新食感!手軽に試せる「餅入りパンケーキ」のレシピをご紹介します。カットしたお餅を加えて焼くだけで驚きの食感に。お餅を消費したい時にもぴったり!
中身が見えないアヲハタの瓶ジャム「クリスマスプレザーブ」がウマすぎた!果実ごろごろ“ミンスミート”風
ジャムでおなじみのアヲハタから、ホリデーシーズン限定の「クリスマスプレザーブ」が今年も販売されています。中身が見えない瓶入りなので、気になっていた方もいるのでは?
ふっくら、サクもちっ!御茶ノ水「自家焙煎珈琲 みじんこ」の厚焼きホットケーキは一度食べておくべき--バターが染み込んだふかふか生地にうっとり
JR中央・総武線の御茶ノ水駅から徒歩約7分の場所にある「自家焙煎珈琲 みじんこ」の人気メニュー、「厚焼きホットケーキ」を実際に食べてみました!
横浜・チルルコーヒーの「銅板パンケーキ」がモッチモチで激うま!見た目と食感のギャップに恋をした
ぱっと見は地味なのに、メガネを外すとめちゃくちゃ美少女みたいなダイヤの原石系パンケーキを横浜中華街で見つけました。チルルコーヒーの「銅板パンケーキ」です!
“乾パン”をホットケーキにおいしくアレンジ!しっとりもちもち、しみじみとした味わい--賞味期限がくる前に
備蓄用の乾パンが賞味期限を迎える前に、おいしく食べきるための「乾パンホットケーキ」レシピをご紹介します!見た目はお好み焼きっぽくてアレだけど、味はほんのり甘くておいしい。
ふっくらモチモチ!セリアの「厚焼きパンケーキモールド」ならおうちでカフェ気分--ねこ&星型がかわいすぎ
カフェで出てくるような、かわいい厚焼きホットケーキがお家で作れる!セリアの「厚焼きパンケーキモールド」の、ねこ型と星型をご紹介します。
ニトリで299円!電子レンジでオムレツが作れる「さっ即たまご」は便利なのか?試してみて感じたこと
電子レンジで簡単に目玉焼きやオムレツがつくれる便利グッズ「さっ即たまご(サッソクタマゴ)」。火を使わずに、本当にちゃんと焼けるのかしら?ニトリで299円(税込)だったので買って試してみることに!
はちみつ92%!ダウニーズの「ハニーバター」に心までまったり--香ばしい甘みとバターのコクがたまらない
はちみつとバターの最高に幸せな組み合わせが一度に楽しめる、「ダウニーズ ハニーバター」。アメリカ産の調味料で、カルディやコストコなどで手に入ります。これがおいしくて…はちみつに目がないという人にぜひおすすめしたい!
ボウルも泡だて器もいらない!「もみもみホットケーキミックス」が絶対便利。BBQやキャンプ場でも
ボウルや泡だて器を使わずにホットケーキが焼ける「もみもみホットケーキミックス」が、森永製菓から発売されます。後片付けがラクなので、調理器具の少ないバーベキューやキャンプ場でも役立ちそう!
「マルバディ」のパンケーキミックスが最高!粉と水だけでモッチモチのハワイアンパンケーキが焼ける
パンケーキは外で食べるものだと思っていたんですが、自宅でも衝撃的においしいパンケーキが焼けるパンケーキミックスを発見しました。MULVADIの「マルバディ グルメパンケーキミックス」です!
朝マック、一番安い「コンビ ソーセージマフィン」と一番高い「ビッグブレックファスト デラックス」食べ比べてみた
マクドナルド各店で販売されているモーニングメニュー“朝マック”(一部の店舗をのぞく)。朝マックメニューの中で一番価格の安い「コンビ ソーセージマフィン」と、一番価格の高い「ビッグブレックファスト デラックス」を食べ比べてみました。