がぶ飲みするにはちょっと濃厚?「金花プーアール茶」はこってり中華に合いそうな味
ちょっとお高い中国料理のお店にゆくとメニューにあったり、サービスで出てきたりするプーアール茶。あの味がペットボトルで飲めるのが海東銘茶の「金花プーアール茶」。無糖で本格派。こってりした中華に合いそうな風味が楽しめる。
セサミストリートとコラボしたランチボックス&ランチバッグ、サンキューマートに--運動会や遠足でも活躍しそう!
サンキューマート各店およびWebショップで、「セサミストリート」とサンキューマートがコラボレーションしたランチグッズが販売される。
セブンにスタバのスパークリング飲料「ストロベリーレモネード」!コーヒーチェリー由来のカフェイン配合
スタバブランドのドリンク「スターバックス スパークリング ストロベリーレモネード(ローカロリー)」が、セブン-イレブン各店で先行発売されます。
自由研究の工作にも!100均の材料で作る「フェイクスイーツ」--子どもも作れる初心者向けサンドクッキー&マカロン
自由研究の工作にも!100円ショップの材料で出来る、簡単「フェイクスイーツ(サンドクッキー&マカロン)」の作り方をご紹介します。
買って損なし!ニトリの498円「ポリ袋スタンド」はお値段以上に役に立つ--ゴミ入れ&水切りスタンドに
ポリ袋を掛けるだけでゴミ入れになる、ニトリの「ポリ袋スタンド」がとっても便利で衛生的!ペットボトルや牛乳パック、マグカップなどの水切りスタンドとしても使えます。
果実の甘い香がする、けど無糖!「宮古島ハイビスカスティー」はシュガーレスなトロピカルジュース
南国の花が香るお茶「宮古島ハイビスカスティー」を買ってみた。ハイビスカスは味わったことがなく、気になった。見かけたのはJRエキナカの「NewDays」。以前、同じシリーズらしき「富良野ラベンダーティー」を買ったお店だ。
これってコーヒー?それとも麦茶?ネットで賛否両論「世界のキッチンから 麦のカフェ セバダ」を飲んでみた!
これってコーヒーなの?それとも麦茶?ネットで意見が分かれたドリンク「麦のカフェ CEBADA(セバダ)」をスーパーで発見、買ってみました。
透明だけどあの味!「い・ろ・は・す バナナミルク味」ファミマ限定で -- 「ファンタ 甘酸っぱい初恋レモン」も
ファミリーマート、サークルK、サンクスで、「い・ろ・は・す バナナミルク味」と「ファンタ 甘酸っぱい初恋レモン」が発売されます。
暑い時はジャスミン香る「さんぴん茶」がうまい―沖縄ボトラーズの550mlボトルごくごく
沖縄ボトラーズの「さんぴん茶」はおいしい。東京都内でたまたま見つけたので買ってみた。甘やかな花のようなかおりと、舌に残るかすかなしぶみがくせになる。
セブン限定!「い・ろ・は・す ココナッツ&ヨーグルト」--甘くさわやかな南国フレーバー
セブン-イレブンなどセブン&アイ限定で、「い・ろ・は・す ココナッツ&ヨーグルト」が販売されています。南国をイメージした“ココナッツ”と、ヨーグルトが組み合わされたフレーバーウォーター。
コカ・コーラに夏をいろどる「カラーボトル」登場―味は同じだけど気分は違う?
「コカ・コーラ」「コカ・コーラ ゼロ」に色とりどりのパッケージ「カラーボトル」が登場。全国で期間限定販売される。パッケージカラーの異なるペットボトルのコカ・コーラ、コカ・コーラ ゼロをそれぞれ12種類、缶のコカ・コーラ6種類を展開する。
【まとめ】ゼラチンを使ったお手軽レシピ5選! -- 低カロリーな「わらび餅風ゼリー」やユニークな「ビールゼリー」、「珈琲ゼリードリンク」など
過去にえん食べ編集部が実際に試した、ゼラチンを使ったお手軽レシピ5種をまとめてご紹介!低カロリーな「わらび餅風ゼリー」やユニークな「ビールゼリー」など。
浅草に抹茶スイーツが楽しめる和カフェ「やなぎ茶屋」オープン!とろ~り“升”入りの宇治抹茶ティラミスも
抹茶を使ったスイーツやドリンクが楽しめる和カフェ「やなぎ茶屋 浅草 新仲見世通り」が、東京・浅草の新仲見世通りにオープン。京都の老舗「森半」の抹茶を使ってつくられた甘味やドリンクが提供されます。
なに…?“ずんだ風味”の炭酸飲料「がぶ飲み ずんだクリームソーダ」が気になる!やさしい甘さとクリーミーな味わい
清涼飲料『がぶ飲み』が、枝豆をすりつぶした東北名物“ずんだ”とコラボレーション。「がぶ飲み ずんだクリームソーダ」が販売されます。
ローソンでアイスの無限ループ!アイスを買うと20円引券がもらえるキャンペーン、マチカフェフローズンも対象
ローソンの各店で、今アイスを買うと次回使える「20円引券(レシートクーポン)」がもらえるキャンペーンを実施中。ローソンで売られているすべてのアイスが対象です。