【レシピ】「ピーマンとパプリカのエスニック風炒め」 -- ナンプラー香るやみつきになる一皿
彩り華やか!ピーマンとパプリカを使った「ピーマンとパプリカのエスニック風炒め」のレシピをご紹介します。さっぱり食べやすく、おかずとしてはもちろん、お酒のおつまみとしてもおすすめ!ビールにもワインにも合いそうな一皿です。
【実食】カルディ「オクラカリースナック」はサクサクと濃厚な味わいがくせになる~!ビールのおつまみにも最適
サクサク食感と濃厚な味わいがくせになる~!カルディコーヒーファームで見つけたおすすめのおやつ「オクラカリースナック」をご紹介します。
“沖縄クラフト”に生まれ変わった「オリオン ザ・ドラフト」 -- 伊江島産の大麦を使用
オリオンビールの「オリオン ドラフト」がリニューアル。伊江島産の大麦を使用した“沖縄クラフト”の「オリオン ザ・ドラフト」として新たに発売される。
【レシピ】きゅうりがたっぷり食べられる「きゅうりレシピ」5選 -- ナンプラー香る「エスニック無限きゅうり」や5分で激ウマ「ピリ辛きゅうり」など
きゅうり大量消費にも!えん食べ編集部が実際に作って美味しかった、「きゅうりレシピ」5選をまとめてご紹介します。ナンプラー香る「エスニック無限きゅうり」や、5分で激ウマ「ピリ辛きゅうり」など。
プチ贅沢!牛角「黒胡椒だれ牛タン弁当」などプレミアム弁当 一部店舗で -- テイクアウト・デリバリー専用
焼肉「牛角」の一部店舗で、「黒胡椒だれ牛タン弁当」をはじめとする3種のテイクアウトおよびデリバリーメニューが販売されます。いずれもおうち時間をプチ贅沢に楽しんでほしいという趣向の弁当です。
【食べ比べ】松屋のテイクアウト専用「うまトマハンバーグ丼弁当」「うまトマチーズハンバーグ丼弁当」
松屋のテイクアウト専用「うまトマハンバーグ丼弁当」と「うまトマチーズハンバーグ丼弁当」を食べ比べてみました。いずれもガーリックの香りでトマトの酸味がきいたボリュームたっぷりのハンバーグでご飯が進むメニューですが、果たして弁当としてのコストパフォーマンス、満足度はどちらが上でしょうか。
「ぷち歌舞伎揚 塩レモン味」がめちゃウマ!ザクザク食感×ペッパーのパンチでビールのおつまみに最適
ロングセラーの揚げせんべい・天乃屋「歌舞伎揚」に、夏らしい「塩レモン味」が登場!ファミリーマート先行・数量限定で販売されています。
ミニストップ「ポテトチップスにんにくパンチ」は自宅でしか食べられない!? -- 生ニンニク&ローストガーリック強烈
コンビニエンスストア「ミニストップ」から、ビールの需要が高まり始める時期に合わせ、おつまみとしても人気のガーリックを使った「ポテトチップスにんにくパンチ」が販売されます。国内の各店舗で取り扱われます。
【実食】ミニストップ「トウモロコシ揚げ」 -- 甘~いつぶつぶコーンが芯までぎっしり
ミニストップの新スナック「トウモロコシ揚げ」を食べてみました。甘味の強いコーンが一緒に中までぎっしり入った揚げもの。鶏のすり身がつなぎになっています。
【実食】セブンの「サーモンフライ&ポテト」がお手軽ウマい!タルタルソース付きの優秀おつまみ
1袋で“フィッシュアンドチップス”!セブン-イレブンの新商品「サーモンフライ&ポテト(タルタルソース付)」を実食レビューします。
ぷちサンプルシリーズ「お酒好きが集まるお店 銘酒専門 富士丸酒店」 -- ラックに飾って遊べるワインも!
リーメントから、ぷちサンプルシリーズ新作「お酒好きが集まるお店 銘酒専門 富士丸酒店」が発売されます。「酒屋」をイメージしたぷちサンプル。
サッポロ生ビール黒ラベル「千葉ロッテマリーンズ缶」数量限定で -- チームスローガン「突ッパ!」のキャッチフレーズをプリント
サッポロビールから、サッポロ生ビール黒ラベル「千葉ロッテマリーンズ缶」が発売されます。数量限定。千葉ロッテマリーンズの2020年度チームスローガン「突ッパ!」のキャッチフレーズがプリントされたデザイン。
マウナロアのマカデミアナッツってウマすぎない?マウイオニオン&ガーリックとハニーロースト
「MAUNA LOA(マウナロア)」の「マウイオニオン&ガーリックマカデミアナッツ」と「ハニーローストマカデミアナッツ」を実食レビュー。
なにこの食感!「ビヨンドとうふ グリークスタイル」はヨーグルトみたいにもっちりなめらか
相模屋の「BEYOND TOFU Greek-style(ビヨンドとうふ グリークスタイル)」を実食レビュー。舌に吸い付くようなもっちりとした口あたりです。
アマビエがラベルのビール「アマビエ IPA」! ― 「もやしもん」の漫画家・石川雅之氏がデザイン
サンクトガーレンから、疫病を鎮めるといわれる妖怪アマビエがラベルに使われたIPAビール「アマビエ IPA」が販売されます。アマビエのイラストは「もやしもん」などの作品で知られる漫画家の石川雅之氏が協力したもの。