アンテンドゥ「さくらホイップあんぱん」食べてみた―口どけあわいサクラクリームが素敵
アンテンドゥの「さくらホイップあんぱん」を食べてみました。あわく口どけのよいサクラフレーバーのクリームがとてもおいしい。価格は210円(税込)。丸く白いパンの上にサクラの花の塩漬けをのせ、サクラ色のパウダーを散らしています。
食べた!「桜と餅の金箔ロールケーキ」―ナナズグリーンティーで
「nana's green tea(ナナズグリーンティー)」の季節メニュー「桜と餅の金箔ロールケーキ」を食べてきました。サクラの花と葉をあしらって、春らしい華やかな見た目と味にしあがっています。
食べ比べ!木村屋のあんぱん「桜」「苺」など春のフレーバー3種
いつでもおいしい木村屋總本店のあんぱん。今回はサクラ、イチゴなど春のフレーバーを食べ比べてみました。花をかたどった見た目も華やかな新商品など、これからのお花見によさそうな3種類をピックアップ。
ほのかなサクラの風味!日本限定「サクラミニボン」シナボンに--サクラのクリームチーズフロスティングをたっぷりトッピング
シナモンロール専門店「Cinnabon(シナボン)」から、「サクラミニボン」が販売されています。日本限定のオリジナルフレーバー、サクラ風味のシナモンロール。
【実食】スタバ「サクラフード」5品をまとめてチェック!「SAKURAFULシフォンケーキ」や「SAKURAFULミルクプリン」など
スタバ各店(一部の店舗をのぞく)で、サクラフレーバーのフード5品が販売されています。期間限定。「SAKURAFULシフォンケーキ」や「SAKURAFULミルクプリン」など。
食べ比べ!春限定「さくら」味の月餅―崎陽軒と中村屋の2大ブランドはどう違う?
花咲くのが待ち遠しいこのごろ。崎陽軒と中村屋からそれぞれ登場している季節限定「さくら」味の月餅は、春の行楽のおともに楽しいお菓子。折角なので今回は2つを食べ比べてみました。
カルディのさくらスイーツで春を感じて!「パンダさくらミルクプリン」や「桜のしょこらくっきー」など
カルディコーヒーファームで、さくらフレーバーのスイーツや和菓子が順次販売されています。「オリジナル パンダさくらミルクプリン」など。
桜餅みたいな「さくらグミ」、噛むとやさしい花の香り―カルディから
カルディコーヒーファームで「さくらグミ」を買ってみました。和菓子の「桜餅」を連想させるやさしい花の香りに、やわらかな甘味が合います。
春のシナモンロール!シナボンにピンクが可愛い「サクラミニボン」--サクラクランチがアクセント
シナモンロール専門店「Cinnabon(シナボン)」で、日本限定のオリジナルフレーバー「サクラミニボン」が販売されます。
アイスモンスターに大人気だった「桜ミルクかき氷」が再登場!“桜餅”のような和風フレーバー!
台湾発のかき氷専門店「ICE MONSTER(アイスモンスター)」で、春限定メニュー「桜ミルクかき氷」が販売されている。
レッドブルに世界初の「サクラフレーバー」--ピンク色の缶入り、日本限定で!
世界初”となるサクラフレーバーのレッドブル「Red Bull Energy Drink THE SPRING EDITION(レッドブル・エナジードリンク スプリングエディション)」が日本限定で発売される。
淡いピンク色の限定フレーバー!「バカルディ サクラ フィズ ボトル」
「バカルディ サクラ フィズ ボトル」が、サッポロビールから数量限定で発売される。
キットカット ショコラトリーから初の「受験生応援パック」--フレーバーは“ピスタチオ&ラズベリー”
キットカットのスイーツ専門店「キットカット ショコラトリー」各店で、初めての受験生応援商品「キットカット ショコラトリー 受験生応援パック」が発売される。
キットカット ショコラトリーがついに大阪へ!「大丸梅田店」--新作「ヘーゼルナッツ」を先行発売
「キットカット」のスイーツ専門店キットカット ショコラトリーが、大阪初、全国では6店舗めとなる「キットカット ショコラトリー 大丸梅田店」をオープンする。
“桜アイス”片手にお花見はいかが?中目黒「イロハニ小雪」で--枝豆アイス&ニンジンアイスもオススメ!
“和素材”を使ったアイスクリームを販売する「イロハニ小雪」(東京・中目黒)では、何やら「サクラ」や「枝豆」のアイスが食べられるとか!早くも行列ができていたので、お店に入ってみました。