一度は食べたい、ケンズカフェ東京の特撰ガトーショコラ--3,000円でも注文殺到するワケ
手土産にも絶大な支持を誇る“日本一のガトーショコラ”、ケンズカフェ東京の「特撰ガトーショコラ」。誕生にまつわる物語をシェフの氏家さんに伺いました。裏話てんこもり、です。
カカオを味わう“Bean to Bar”の世界2|シングルオリジンの楽しみ方
特集連載「カカオを味わう“Bean to Bar”の世界」。第2回は、産地や品種ごとに異なるカカオの個性を味わう「シングルオリジンの楽しみ方」をお届けします。
サクッとクリスピー!「Kyochon(キョチョン)」のチキンは“2度揚げ”と“ハケ”がミソ
韓国発フライドチキン専門店「Kyochon(キョチョン)」の日本1号店が、東京・六本木にオープンしました。ビールによく合うというフライドチキンの特徴は、“2度揚げ”と“ハケ”にあるそう。
カルディVSコイケヤ “パクチー味”ポテトチップス対決!パクチー好きをより満足させるのはどっち?
カルディで販売されている「パクチーポテトチップス」と、コイケヤから販売されている「エキゾチップス パクチードレッシング味」を食べ比べてみました!
いつもと何が違うの?ローソン「極上ピザまん」--食べ比べてみたら、明らかに別物だった!
ローソンから新たに発売された「極上ピザまん」。いつものピザまんより、価格も50円高くなっています。いったい何が“極上”なの?気になったので、食べ比べてみました!
【ゴゴ…ゴ…】超メガ級!モンスターバーガー&パンケーキが六本木ヒルズに--ハロウィン限定でご降臨
エーエス クラシックス ダイナーからは「モンスターバーガー」が、エッグセレントからは「モンスターパンケーキ」が登場。見た目のインパクトだけでなく味も抜かりない、まさに“モンスター”な限定メニューです。
スタバ新作「フルーツ クラッシュ&ティー」は“食感”を楽しむべし【飲んでみた】
スタバ新作は、“これまでにない”紅茶ベースの新ドリンク「フルーツ クラッシュ&ティー」。発売に先がけて試食させてもらいました!
赤城のカップアイス「かぼちゃの秘宝」が鬼ウマ!甘~い“秘宝”が濃密にとろける
「ガリガリ君」でおなじみの赤城乳業から、カップ入りアイス「かぼちゃの秘宝」なるものが発売されました。“かぼちゃ餡が底に入ったかぼちゃアイス”だそうです。(名前が)気になったので、食べてみました!
「ゆかり」が愛するのは白飯だけじゃない。カップ焼そば「三島のゆかり 塩焼きそば」がめちゃウマ!
エースコックから発売されたカップ焼そば「三島のゆかり 塩焼そば」を食べてみました!「ゆかり」って、ごはんだけじゃなくカップ焼そばともうまくやれるんですね。
東京・水道橋の“鬼辛カレー”専門店「ホットカレー トリプルセブン」で人生初の辛さを体験--でも3回通えばクセになる?
衝撃の辛さが味わえる鬼辛カレーの専門店「ホットカレー トリプルセブン」が東京・水道橋にオープンしたという情報をキャッチ。辛いもの好きの端くれとして、さっそく足を運んでみました!
コショウまみれのつけ麺「つけペッパー」は香りと刺激がクセになる
スープも麺もコショウまみれのつけ麺「つけペッパー」が、東京・秋葉原の麺屋武蔵 巌虎で提供されている。コショウがここまで主役となる料理が、これまであっただろうか…。
原宿グッドタウンドーナツで“ハバネロチョコ”にひれ伏す--媚びないドーナツ、ここにあり!
ユニークでエッジの効いたフレーバーのドーナツが食べられる、原宿のグッドタウンドーナツ。ここで見つけた、まさかの“ハバネロチョコレート”ドーナツにチャレンジしてみました。
サクふわしっとり…アンジェリーク NY の新作「クロワッサンマフィン」でいつもの朝食をちょっとリッチに!
クロワッサンドーナツ専門店アンジェリーク NY から発売された、新作ハイブリッドスイーツ「クロワッサンマフィン」。華やかな見た目に誘われて、さっそく食べてみました!
ビルズに春夏の新メニュー続々!卵白だけを使ったオムレツや“スーパーフード”のヘルシー料理も
シドニー発の人気レストラン bills(ビルズ)に、春~夏の新メニューが続々登場。オーストラリアをはじめ、世界各国のトレンドからインスピレーションを受けて考案された料理が提供されている。
ジョナサン「稲庭うどんのジェノベーゼ」が衝撃的なウマさ--つるんとしたのどごしがたまらない!
ジョナサンのフェアに登場した「稲庭うどんのジェノベーゼ」を食べてみると、衝撃的なウマさにビックリ!稲庭うどんのつるんとしたのどごしが、絶妙なパンチをかましていました。