さっと焼くだけで一番うまい「かぶのステーキ」レシピ!甘い“肉汁”ジュワ~ シンプルに塩コショウで
冬に甘みが増すといわれる「かぶ」。生でも煮てもおいしく食べられますが、個人的にはさっと焼いて、シンプルな味付けで食べる「かぶのステーキ」が一押しです!
鮮度長持ち「かぶ」冷蔵・冷凍保存方法!買ってきたらまず葉を切り離して
「かぶ」は何個か束になって売られていることが多く、すぐに食べきれないこともありますよね。今回は、かぶのおいしさを長持ちさせる冷蔵・冷凍保存方法をご紹介します!
かぶとツナ缶でできる「無限かぶ」が爆ウマ!しゃきしゃき食感とごま油の香りに箸が止まらない絶品レシピ
かぶをまるごと使った「無限かぶ」のレシピをご紹介!ツナやごま油と混ぜるだけで、お箸が止まらなくなる一皿ができあがります。生のままシャキッとみずみずしい食感を楽しんで!
「かぼちゃのモンブランパフェ」など銀座コージーコーナーレストランに!秋らしいパスタも
銀座コージーコーナーのカフェ・レストラン併設店舗で、旬の素材を使用したパフェ2種とパスタ2種が販売されます。「かぼちゃのモンブランパフェ」など。
ゴンチャ「ほうじ茶 ミルクティー」と「玄米茶 ミルクティー」期間限定で
ゴンチャから、毎年好評の日本オリジナルで開発したメニュー“Japanese Tea”「ほうじ茶 ミルクティー」と「玄米茶 ミルクティー」が発売されます。期間限定。
【飲み比べ】成城石井「まるで果物のようなスムージー」4種―1日分の果物とるならどれ飲む?
成城石井の「まるで果物のようなスムージー」4種類を購入。飲み比べた結果を紹介します。どれも価格は299円(税別)。1本につき1日分の果物200gを使い、果汁を97~99%配合。12~13.4gの食物繊維も入っています。カロリーは143kcal~178kcal。
【実食】真赤なビーツが甘いスムージーに!?成城石井「まるで果物のようなザクロ&ビーツミックススムージー」
成城石井に色とりどりのフルーツを使ったスムージー「まるで果物のようなスムージー」シリーズが販売中です。そのうちの1つ「まるで果物のようなザクロ&ビーツミックススムージー」を試してみました。そう、あのビーツです。
「おもてなし」の心はどこに--米国CNNがフレンチシェフの目線から日本の食を紹介した理由
米国CNNのドキュメンタリー番組「Culinary Journeys(世界食紀行)」で日本のおもてなしが取り上げられ、フレンチシェフ生江史伸さんが登場しました。起用の理由は?
お歳暮のハム消費に!「ブロックハム」簡単レシピ3つ -- 実際に試しておいしかったレシピをご紹介!
お歳暮やお中元でもらったブロックハム(ロースハム)、塊のまま余っていませんか? ブロックハムをおいしく活用できる簡単レシピを3つご紹介します!
見た目と味のギャップが…1位は話題の「ピンク醤油」、地味な和食も華やかに大変身!?
地方発の商品を集めたアワード「こんなのあるんだ!大賞2015」で、“しょうゆは黒”をくつがえした斬新な「ピンク醤油華貴婦人」が大賞に選ばれました。
本場イタリアで話題の“ピンサ”が食べられるお店「トラットリア ピッツェリア バール カブリオ」、新宿にオープン!
イタリア人シェフが焼き上げる“ピンサ”が食べられるお店「Trattoria Pizzeria Bar KaBrio(トラットリア ピッツェリア バール カブリオ)」が、新宿・歌舞伎町にオープン。…ピンサって、いったいナニモノ?
【潜入レポ】“回らない”スシロー「ツマミグイ 中目黒店」オープン!女子にモーレツにオススメしたい理由とは
回転寿司チェーン・スシローの新業態「ツマミグイ 中目黒店」が東京・中目黒にオープン。お寿司をはじめ、お肉、スイーツなど豊富なメニューがリーズナブルな価格で提供されます。
人類は月に永住できるか? 月面で “バジル” を育てる実験が NASA により行われる
人類が月で生活していけるかどうかを調べる研究の第一歩として、植物を育てる実験が NASA により行われる。
人工肉で作られたハンバーガーの価格は、通常のハンバーガー10万個分(1個約3,250万円)
2013年8月5日午後1時、実験室で作られた人工肉を使ったハンバーガーがロンドンのイベントに登場した。
ポケモンヌードルがフレーバー別に2つの世界観の新パッケージ、おまけに20種類追加
小さなお子さんがいればこの夏、「劇場版ポケットモンスター ベストウィッシュ」を見にいった家庭も多いのではないでしょうか。幻のポケモン・ケルディオはかっこよかったし、メロエッタはかわいかったですよね。