愛媛のおいしいもの、今すぐ食べたい!―アンテナショップ「香川・愛媛せとうち旬彩館」に行ってみた
愛媛県のおいしいものを手軽に食べたり買ったりしたい。そんな時便利なのがアンテナショップ。東京・新橋の「香川・愛媛せとうち旬彩館」では伝統料理から特産品まで味わえて便利だ。
【恐怖】「エイリアンラーメン」作ってみた--有明海のアイツが“いい味”だしてる!?
有明海のエイリアン(ワラスボ)味!?「エイリアンラーメン」を実食レビュー。
岩手県で100年近く愛される“耳かりんとう”がウマい!ざくざく食感と香ばしい甘みがくせになる
岩手県・田老の名菓、“耳かりんとう”として親しまれる田中菓子舗の「田老かりんとう」。ざくざく食感と香ばしい甘さ、そしてユニークな“うずまき模様”が特徴です。
ごろっと丸ごとリンゴのパイ!青森土産「気になるリンゴ」がおすすめ
リンゴが丸ごとパイになった!青森土産「気になるリンゴ」をご紹介。「気になるリンゴ」は、青森産のふじリンゴのシロップ漬けを丸ごと包んで焼き上げたパイ。
ポテトと縁が深いスシローに、カルビーの「ポテりこ」降臨!ホクホク新食感フライドポテト
スシローの各店で、カルビーとコラボレーションした新メニュー「ポテりこ サラダ」が発売されました(一部の店舗をのぞく)。
貰って「わぁ!」ってなる手土産5選【おもしろ編】--アイスキャンディみたいな“ういろう”に食べられる惑星チョコ
貰って「わぁ!」ってなる手土産5選【おもしろ編】をまとめてご紹介!アイスキャンディみたいな“ういろう”に、小惑星チョコレートなど。
北海道の「ビタミンカステーラ」食べたことある?ミルクティーでアレンジすると激うま!
北海道でおなじみの「ビタミンカステーラ」。シンプルだからこそそのまま食べてもアレンジしても美味しいんです。
大阪で人気の「呼吸チョコ」って?マスカルポーネ×チョコ×アーモンドの贅沢なハーモニー
都内の大阪アンテナショップ「大阪百貨店」で見つけた「呼吸チョコ」を実食レビュー。
福島のソウルドリンク「酪王カフェオレ」のアイスがおいしすぎ!カフェオレクリームのランチパックなども
福島県で人気の「酪王カフェオレ」とコラボしたアイスやパンを食べてみました。どれもファン必食のおいしさ。
【滋賀の誇り】カルビーポテトチップスに「鮒ずし味」爆誕!あの独特のにおいは果たして?
カルビー『ポテトチップス』から、滋賀の郷土料理“鮒ずし”の味わいを再現した「ポテトチップス 鮒ずし味」が登場。
群馬の「温泉ちょこれーと」がクオリティ高い!竹垣や岩風呂も味の違うチョコで表現
“温泉大国”である群馬の「温泉ちょこれーと」を食べてみました。見た目も味もクオリティ高い!
【ご当地パン】群馬の「みそパン」が甘辛くてめちゃくちゃ美味!とろける「みそバター」も幸せすぎ
群馬県沼田市にあるフリアンパン洋菓子店の「みそパン」を食べてみました。特製ソフトフランスの間にみそが塗られていて、甘じょっぱくてクセになる味。
アイスの頂点が決まる!?「ご当地アイス対決! in 有楽町 交通会館」--あまおうソフトやれんこんジェラートも
東京・有楽町で、地元の特産をいかしたアイスやソフトクリームを販売し投票数を競う「ご当地アイス対決! in 有楽町 交通会館」が開催される。
【これ知ってる?】桔梗屋の「桔梗信玄生プリン」【43品目】
“ひそかな名品”を紹介する連載。43品目は、桔梗屋の「桔梗信玄生プリン」。
りんごのお寿司や浅漬けも!?「青森りんご祭り」小田急百貨店新宿店で--ここでしか味わえない限定メニュー
小田急百貨店新宿店で、“青森りんご”を使ったメニューを展開する「青森りんご祭り」が開催される。