新感覚!?「いぶりがっキー」は噛めば噛むほど旨みが染み出す、やみつきスティック
都内のアンテナショップで、伊藤漬物本舗「いぶりがっキー」を発見。いぶりがっこ好きとして見逃せず、実際に購入して食べてみました。
松屋銀座店限定「銀座のはちみつパンダバウム」は型ぬきも楽しめる!甘やかなはちみつ風味
まめや金澤萬久・松屋銀座店限定で「銀座のはちみつパンダバウム」が販売されています。銀座のビルの屋上で採蜜された“銀座のはちみつ”を使用。
【東京エリア限定】「カントリーマアム(舟和芋ようかん)」はお芋のほっくり、しっとり感がたまらない!--舟和の芋ようかんを忠実に再現!?
東京都および東京都周辺エリア限定で販売されている、「カントリーマアム(舟和芋ようかん)」を実際に食べてみました。東京・浅草の老舗和菓子店「舟和」が監修したカントリーマアム。
桔梗信玄餅ファン注目!「信玄軍配 黒蜜きな粉」は、きな粉香るサブレに黒蜜風味のマシュマロをサンド
都内のアンテナショップで、桔梗屋の「信玄軍配 黒蜜きな粉」を発見!きな粉を練りこんだ軍配の形のしっとりとしたサブレに、桔梗信玄餅でお馴染みの黒蜜を使ったマシュマロをサンドしたもの。
【実食】「関東・栃木レモン ドーナツ」は爽やかなレモンの風味がくせになる!--レモン牛乳ファン必食スイーツ
都内のアンテナショップで、「関東・栃木レモン ドーナツ」を発見!栃木県民のソウルドリンク『レモン牛乳』が使われたドーナツです。
「星空のケーキ」東京ミルクチーズ工場から今年も!--冬の星空をイメージ、金箔・銀箔を散りばめて
東京ミルクチーズ工場から、毎年好評の「星空のケーキ」が販売されています。冬の星空をイメージして金箔・銀箔を散りばめた特別なケーキ。羽田空港国内線限定。
ふりかけ飛び出し注意!「マジックふりかけ」にとびだしとび太ver登場--どんなものにもよく“掛ける”
ヘソプロダクションから、「マジックふりかけ とびだしとび太ver.」が順次発売されます。とびだしのび太verのマジックふりかけ。
「黄金なブラックサンダー北海道ミルクキャラメル味」数量限定で--北海道土産にも
有楽製菓の『ブラックサンダー』シリーズから、「黄金なブラックサンダー北海道ミルクキャラメル味」が北海道の新千歳空港土産販売店、札幌駅北海道四季彩館札幌西店で先行発売されます。
福砂屋初のご当地カステラ!「沖縄限定カステラ」が気になる--石垣島産サトウキビの自然な風味とコク
長崎の老舗「カステラ本家福砂屋」から、初のご当地カステラ「沖縄限定カステラ」が沖縄デパートリウボウで販売されています。“石垣島のおいしいお砂糖”を厳選材料のひとつに加えたご当地カステラ。
カルディで見つけた「ホヤ缶」にトライ!甘辛コチュジャン味でおつまみにぴったり
カルディで見つけた宮城産「ホヤ」を使った缶詰「ホヤ缶」にトライ。コチュジャンで甘辛く味付けられています。パステルカラーのラベルが目印。
「ガリガリ君リッチレーズンバターサンド味」が超気になる!焼き上げたクッキーとバター風味をプラス
赤城乳業『ガリガリ君リッチ』シリーズから、「ガリガリ君リッチレーズンバターサンド味」が登場。バタークッキー味のアイスで、レーズン&クッキー入りかき氷が包まれています。
ミルクチーズケーキがクリスマス仕様に!「ティラミスケーキ」東京ミルクチーズ工場から数量限定で
東京ミルクチーズ工場から、新商品「ティラミスケーキ」が数量限定で販売されています。コーヒーシロップを染み込ませたココアスポンジ生地に、ティラミスクリームを重ね、クレープ生地で優しく包んだもの。
「東京Suicaのペンギン クリームサンドクッキー」東京駅限定で--米粉を使ったザクザク食感の楽しいクッキー
東京駅構内「ドルチェフェリーチェGRANSTA店」から、「東京Suicaのペンギン クリームサンドクッキー」が販売されています。東京駅限定商品。
【実食】岩手銘菓「ぶすのこぶ」って名前のインパクトありすぎ…!ホクホクの小豆餡にバター香る
岩手の菓子店「沢菊」から販売されている銘菓「ぶすのこぶ」をご紹介。小豆餡に“バター時雨種”をまぶし、高温でさっと焼き上げてあります。
東京ミルクチーズ工場「ショコラ&マスカルポーネクッキー」今年も!--まるでティラミスを凝縮したような味わい
「東京ミルクチーズ工場」から、季節限定商品「ショコラ&マスカルポーネクッキー」が販売されています。まるでティラミスを凝縮して焼き上げたような濃厚な味わいのクッキー。