「大粒きのこの山クリーミージャンドゥーヤ」が気になる!ホワイトチョコとジャンドゥーヤの2層仕立て
明治『きのこの山』シリーズから、「大粒きのこの山クリーミージャンドゥーヤ」が発売されます。ホワイトチョコとジャンドゥーヤの2層仕立て。
マックだけじゃない!バーガーキングの「バナナチョコパイ」がめっちゃウマいので食べてほしい
バーガーキング各店で、2017年に発売された「バナナチョコパイ」が再び登場。バナナとチョコの濃厚ハーモニーがめちゃくちゃおいしいのでぜひ食べてみてほしい。
20分待つ甲斐あり!星乃珈琲店「キャラメルりんごのスフレパンケーキ」がとてもおいしい--冬季限定
星乃珈琲店で、季節のメニュー「キャラメルりんごのスフレパンケーキ」が販売されています。20分待つ甲斐ありのサックリふわふわパンケーキに、やわらかい煮りんごとキャラメルソースがトッピング。
とろけ出る熱々チョコ!「ショコラフレンチ」サラベスに期間限定で--トッピングはベリーとバナナ
サラベス各店で、期間限定のスペシャルメニュー「ショコラフレンチ」が発売される。特製のハッラーブレッドでチョコレートをサンドし、チョコレートのアパレイユを染み込ませて焼きあげられたフレンチトースト。
シャキシャキ雪梨を増量―期間限定「ぜいたく果実 雪梨&ヨーグルト」今年も登場
オハヨー乳業から、雪梨が使われた期間限定スイーツ「ぜいたく果実 雪梨&ヨーグルト」が販売されている。 前回に比べ果汁果肉が25%増量されているそう。
カルディ「もへじの和とりゅふ」が個性的!香ばしいきなこや醤油、わさびなど6種のチョコレート
カルディコーヒーファームで、「もへじの和とりゅふ」が販売されています。きなこ、ゆず、シークヮーサー、甘酒、醤油、わさびの6種のチョコ入り。
ガストに「ガーナミルク」とコラボのバレンタインメニュー!チョコが溢れるパンケーキ&ポテトフライ
ファミリーレストラン「ガスト」各店で、ロッテとコラボレーションしたバレンタインスイーツが期間限定で提供されています(一部の店舗をのぞく)。
不二家の人気チョコがアイスに!「ルックチョコレートアイスバー バナナ」--果肉入りソースをミックス
赤城乳業と不二家がコラボレーションした「ルックチョコレートアイスバー バナナ」が発売されます。不二家のロングセラー「ルックチョコレート」のバナナ味をイメージ。
八天堂から“とろけるパンケーキ”が出た!ふわっふわ生地に手炊きカスタードクリームをのせて
「とろけるくりーむパン」でおなじみの八天堂から、ふわふわの“とろけるパンケーキ”が登場。広島県三原市にある「八天堂カフェリエ」で1月中旬から販売されます。
もっちり、甘酸っぱい!ローソン「いちごクリームのパンケーキ」は心癒される“いちご感たっぷり”な一品
ローソン各店(沖縄地域のローソン、関東地域のナチュラルローソン、および一部の店舗をのぞく)で販売されている、「いちごクリームのパンケーキ」を実際に食べてみました。
サッカー好きに贈りたい“サッカーチョコ”3選!ボールやスパイク形に可愛いスヌーピーも
輸入雑貨ショップのプラザで購入したキュートな“サッカーチョコ”を3つご紹介します。「Baur フットボール ギフトチョコ」など。
ラムレーズン感アップ!「ブラックサンダープリティスタイルラムレーズン」期間限定で
有楽製菓から、「ブラックサンダープリティスタイルラムレーズン」がコンビニエンスストア各店(一部の店舗をのぞく)で発売される。チョコレートにラム酒パウダーと、小粒のレーズンをそのまま配合した一口サイズのお菓子。
やったぜ!3週間で完売した「メロンパンアイス」がファミマで復活--クッキーシューはよりバターの香り豊かに
ファミリーマート限定で、昨年(2018年)話題となった「メロンパンアイス」が再び登場。クッキーシューを改良し、数量限定で販売されます。
とらやのバレンタインは和洋折衷!「あんやき 黒糖カカオ」や、ラムレーズンの羊かんがおいしそう
とらや各店で、バレンタイン向けの商品が続々登場。「小形羊羹 ラムレーズン」など数量・期間限定の特別なお菓子が順次ラインナップされます(一部の店舗をのぞく)。
まるでショコラテリーヌ「デ・ラ・ショコラ ギンザ」ねんりん家から--ショコラバームにさらにショコラがけ!
ねんりん家から、バレンタインシーズン限定商品「デ・ラ・ショコラ ギンザ」が販売されている。バレンタインシーズンだけのスペシャルバームクーヘン。