
どちらもリンゴのコンポートがぎっしり詰まっていますが、片一方はサワークリームとカスタードを合わせた“さっぱり系”、もう一方はアーモンドクリームとシナモンを合わせた“濃厚系”のサンドイッチとなっています。

すでにローソンのフルーツサンドのおいしさを知ってしまっているえん食べ編集部、今回も期待に胸を躍らせつつさっそく買って食べてみました。
2種類のサンドイッチはどちらも、ひと口めから厚めにカットされた煮リンゴのしゃくしゃくとした食感が楽しめます。噛めば噛むほど華やかに広がる、ジューシーなリンゴの果汁。コンポートにされることで、蜜のような甘みがぎゅっと凝縮されているように感じます。

(写真はサワークリームのさっぱり系サンド)
サワークリームの酸っぱさがリンゴの甘みを引き立てるさっぱり系サンドに対し、もう一方の濃厚系サンドは、もったりとしたアーモンドクリームがリンゴを包み込み、口あたりも味わいもやや重ため。甘さで味覚を満たしながら食べ進めると、カリッと香ばしいアーモンドに出会います。この程よいロースト風味が口の中に新しい風を吹き込み、最後まで飽きずに味わえるのです。

(写真はアーモンドクリームの濃厚系サンド)
さっぱり系の方はしいて言うならお野菜のサンドイッチを食べている感覚に近く、濃厚系の方はしっとりとしたパンがスポンジ生地のような役割を果たし、フルーツケーキを食べているような印象。どちらも旬のリンゴが生かされたスイーツサンドですが、味わいがまったく異なるバランスの取れたコンビネーションでした。どちらを先に食べるかは、その日の気分次第で!