
これは、“ねっとりとした食感”が特徴のさつまいも「紅まさり」を使ったクリームが入ったコルネパン。今回はこの紅まさりをいったん焼き芋にしてからペースト状に仕上げることで、甘みを引き出しているとか。
…焼き芋に、しているだと……?ふかし芋や大学芋ならともかく、焼き芋にして甘みを増していると言われては、幼稚園生のころ好きな食べ物を聞かれて「焼き芋!」と答えていた時期があるほどの焼き芋好き(私)として食べないわけにはいかないやないかい!というわけで、さっそく都内某所のセブンでおいものクリームコルネを買ってきました。

でこぼこしているので、ひと口ごとにちぎって食べられるのが便利ですよねこの形。また、コルネによくある円錐型ではなく棒状なので、どこを食べてもクリームが同じようにたっぷり入っているのも嬉しいところ。
ほお張ると、ふんわりしっとりした生地の中からおいもクリームがあふれ出してきました!まるで焼きたてホクホクの焼き芋を食べているかのように、まったりと舌に絡みつく濃厚なクリーム。とろける蜜のような甘さも、紅まさりの糖度の高さを感じさせます。同時に、生地のマーガリンの風味とおいもの甘みがハーモニーを奏で、スイートポテトのような洋風のおいしさもあり。

ちなみにこれ、そのままだと思ったより生地がしっとりしているので、スッと溶ける口どけよりもクロワッサンみたいなサクサク感を楽しみたいという方は軽くトーストしてから食べることをオススメします。中のクリームはゆるくなってしまいますが、生地は香ばしく、おいものホクホク感も増し、味(温度感)・食感ともにめちゃくちゃおいしくなります。おいもならではの味わいがいっそう楽しめますので、ぜひお試しを!
