
えん食べ編集部では、開催に先駆けたメディア向け内覧会で各店の一部メニューを試食。オススメのメニューを中心に、ラインナップの一部をご紹介します!
■和牛万博のオススメメニューはこれ!
◆大木屋「和牛ばら肉の梅生ハムのせ」1,200円
ふだんお店で裏メニューとして提供している焼きそばを、和牛万博のためにアレンジ。牛ばら肉を和えた焼きそばに、梅で漬けられた“梅生ハム”がのせられています。

“梅生ハム”は、ほんのり梅の酸味がきいた和牛のハム。厚みがあり、しっかりとした歯ごたえが楽しめます。塩気の強いハムに合わせてか、焼きそばの味付けは控えめ。ハムで焼きそばをくるっと包んで食べると好バランスです。また焼きそばにも和牛ばら肉がたっぷり和えられており、肉主体の一品となっています。

◆肉山「短角牛のサルシッチャ」1本600円(写真は3本分)
昨年も出展し、人気を博した肉山。和牛を使用した大ぶりのソーセージを提供します。

牛肉の風味がしっかり感じられ、一般的な豚のものにくらべ噛みごたえあり。屋外で食べるにふさわしいワイルドな味わいが楽しめます。プチっとした食感の粒マスタードが入ったチリソース付き。
◆ろっきー「福岡北九州秘伝のたれ!炭火焼しゃぶ」1,500円
しゃぶしゃぶのようなやわらかさと炭火焼の香ばしさが同時に楽しめるこちら。

やわらかさと歯切れの良さ、くどさのない脂身が特徴。お好みで添えられた柚子胡椒&別添えの“秘伝のたれ”をつけ、味の変化が楽しめます。“秘伝のたれ”は、醤油ベースにリンゴやニンニクなどを加えたもので、さっぱりとしたフルーティな味わい。
■最高額メニューは9,900円!
イベント最高額となるメニューは、In bosco(インボスコ)×@meatの「黒毛和牛A5リブロース厚切りぜいたくステーキ」で、その額9,900円!厚さ約2cmのステーキに、黒トリュフをトッピングして提供されるそう。焼き時間がかかるため、注文から提供まで10分程度かかるとのこと。

このほかにも牛串焼きやカレー、牛すじ丼などがラインナップ。ポテトなどのサイドメニューやデザートのかき氷などを合わせると、メニューは計40種近くなります。


なお会場への入場料は無料で、開催時間は11時~21時。メニューの購入はチケット制で、入り口の券売機で1枚300円のチケットを必要分購入し、各店でメニューと金額の分のチケットを引き換えるシステムとなっています。
お店ごとの個性豊かな和牛メニューを、一度に楽しめるまたとないチャンス。暑さや夏バテを忘れさせてくれる“極上”の肉たちと、夏の終わりに思い出作りはいかがでしょう。
