--が、食材の準備は完璧なのに、食べ物に気を取られすぎて“必需品”を持ってくるのを忘れてしまうというのも「バーベキューあるある」のひとつ。そんなわけで今回は、バーベキュー情報サイト「BBQ GO!」が調査した「うっかり忘れがちなバーベキューの持ち物・必需品」をご紹介します!バーベキューをする前に、食材ランキングとあわせてぜひチェックしてみてくださいね。
◆5位:油さし/はけ(91票)

油は持ってきたけれど「油さし」を忘れた!とか、トウモロコシと醤油は持ってきたのに「はけ」を忘れた!なんてこと、よくありませんか?なくてもさほど問題はないけれど、あると絶対に便利なアイテムたち。大してかさばるものでもないので、持っていくに越したことはありません。
◆ 3位:ウェットティッシュ(104票)

油さしやはけを忘れてしまい、素手でどうにかしようとすると、どうしても手を汚してしまいがち。そんなときに活躍してくれるのがウェットティッシュ。バーベキューをする場所によっては水場が離れたところにあり、手を洗いに行くにも面倒だったりするので、ひとつあるとなかなか重宝するアイテムですよね。
手を拭きたいとき、これをササッとカバンから出して差し出してくれる女子がいたらモテるんじゃないかな。
◆ 3位:ラップ(104票)

ウェットティッシュと同着3位となったのが、ラップ。バーベキューは屋外でやることが多いので、料理に虫が来ないようかぶせておいたり、余った食材をくるんでおくのに便利です。やはり衛生面が気になる野外バーベキュー、ラップが活躍してくれるシーンは少なくないかと。
◆ 2位:うちわ(151票)

自分が涼むためだけでなく、火をおこすときにも重宝するうちわ。ないとバーベキューができないような“マストアイテム”ではないのでうっかり忘れがちですが、これがあるとないとでは、火おこしの楽さが全然ちがいますよね。
筆者もむかし家族でバーベキューをしたとき、うちわを忘れた父が必死に火をおこしている姿を思い出しました…しんどそうだったな、お父さん。
◆ 1位:虫よけスプレー(159票)

野外バーベキューをするなら、これは必須アイテム。山や川の近く、森の中など自然あふれるロケーションは気分もいいのですが、蚊はもちろん、ブヨやスズメバチやなど刺されるとタチの悪い虫もたくさんいるので注意が必要です。
最近はシートタイプの虫よけもありますので、使いやすいもの、使い慣れているものを持っていくのが良いですね。
ちなみに、6位以降のランキングは以下のとおりでした。ぜひご参考に!
6位:キッチンペーパー(89票)
7位:着火剤(86票)
8位:ピーラー(皮むき器)(84票)
9位:グローブ/軍手(82票)
10位:日焼け止め(81票)
※これは2015年3月、過去1年間のうち1回以上バーベキューに行ったことがある19~59歳の男女500名(全国)に対し、「BBQ GO!」がインターネットを使ってアンケート調査を行ったもの。