いまや“広島名物”といえるほど人気となった「汁なし担担麺」。その人気店のひとつ「キング軒」が、東京進出を果たしたという情報をキャッチしました!これまでも、東京の期間限定イベントに登場するたび話題となり、行列ができていた人気店。これを、いつでも食べられるなんて、素晴らしいじゃないですか!

広島の店に家族で通っているという友人に「ぜひ食べて欲しい!」と猛烈におすすめされ、お気に入りの食べ方も教えてくれたので、実践するべく、私(筆者)はキング軒東京店がある浜松町へ向かいました。


「キング軒東京店」がオープンしたぞ!
「キング軒東京店」がオープンしたぞ!

東京店の最寄り駅は、浜松町駅か大門駅、芝公園駅。それぞれから徒歩5分ほどで着きます。店内はコの字型のカウンターのみ12席。その中では店員さんが手際よく調理しています。平日の13時ちょうどくらいに訪れたところ、私の前には2人の待ち人がいました。

ちょっと分かりにくいところにあります
ちょっと分かりにくいところにあります

キング軒の汁なし担担麺は、辛さが「1辛」~「4辛」の4段階に分かれていて、「2辛」が標準とのこと。私は友人おすすめの「3辛」にしました。券売機上の説明を見ると、3辛は「辛さ&しびれ、共に大好きな方」と書いてあります。大好きですよ、問題ない! 3辛の並盛(ゆであがり200g)とあわせて、友人に猛プッシュされた「温泉玉子」と「半ライス」も注文し、しめて680円。広島と同じ価格なのだそうです。なんて良心的!

花椒もラー油も入っていない「0辛」もあります
花椒もラー油も入っていない「0辛」もあります

さて、店内を見回すと、カウンター前に「“通な”おいしい食べ方」なるものを発見しました。内容は、「食べる前に30回以上、タレがなくなるまで混ぜる」ことと、「卓上の後かけ用山椒は混ぜずに食べる」こと、「温泉玉子は麺をつけながら食べる」こと、そして「シメの担担ライスの作り方」。

ふむふむ
ふむふむ


コレを使うのか
コレを使うのか

キング軒初体験の私。真剣に読んでいるうちに、汁なし担担麺が出てきました。注文から5分も経っていなかったでしょう。スピーディーですね。

カウンター上に置かれただけなのに、思いっきり吸い込んだらむせそうなくらい濃厚な花椒の香りがぐいぐいと攻めてきます。細麺の上には、肉みそ、ねぎ、花椒がたっぷり。また麺の下には、ラー油が入っていると思しき赤いタレが見えます。辛そう…でもウマそう!

花椒の香りが強烈!
花椒の香りが強烈!

それでは箸を持ち、いざ混ぜん!麺をほぐしながら、タレを全体に絡めるように、ぐるぐるぐるぐる。麺が次第に赤茶色くなってきました。タレが見えなくなるまでもう一息かな? ぐるぐるぐるぐる…20回あたりから分からなくなってしまったものの、30回は確実に混ぜたはず。初めよりもややマイルドな香りになった麺を、ずずっとすすります。

辛い。確かに辛い。が、口に入れた瞬間に火を噴くような辛さではありません。むしろ一口めは驚くほどマイルドで、まず花椒の華やかな香りが鼻から抜け、その後じわじわと辛さが広がり、麺を飲み込む頃には花椒のビリビリとしたしびれが舌に残ります。トウガラシによる「激辛」とは違う“うまみ”のある辛さ。これはおいしい!

薄めの焼そばみたいな色
薄めの焼そばみたいな色

温泉玉子は、すき焼きの要領で麺をつけながら食べるといいそうです。「おいしい食べ方」によると、その方がシメの担担ライスをおいしく食べられるのだとか。一方で友人は、麺に混ぜてしまうのが好きとのこと。うーん、今回は、初めてなのでお店おすすめの食べ方に従ってみることにしました。

温泉玉子ならではのトロリと濃厚な黄身が麺によく絡みます。辛さを和らげてくれるうえ、コクもプラス。タマゴってどうしてこんなにおいしいのでしょう!

温泉玉子、イイネ
温泉玉子、イイネ

よく混ぜたつもりだったものの、終盤のほうが断然うまみがあっておいしかったので、やはり混ぜ足りなかったのかもしれません。そういえば、キング軒の facebook にも、「東京の方へのお願い」として「もっともっと混ぜてください!」と書いてありました。ベストな状態を見極めるには修行が足りないようです。

麺を食べ終えたら担担ライスのターン。麺が入っていた器にご飯を入れて、卓上に置いてあるタレと酢をひと回し。ぐちゃぐちゃ混ぜたら、鷹の爪と山椒を加えていただきます。ご飯にタレが絡んでウマイのなんのって!正直、麺は前哨戦。この担担ライスこそが本命ではないかと思ってしまったほどです。ただ、残っていたタレがご飯に対して少なかったような気も。入れるライスの量を調整したほうがよかったのかもしれません。

タレって追加してもらえないのかな
タレって追加してもらえないのかな

最後に、我慢していた温泉玉子も混ぜ込みました。ああ、私は混ぜてしまった方が好きだわ。今度は並盛(?)のライスにして、最初から玉子を混ぜよう。そんなことを考えながら、並盛と半ライスをあっという間に完食。しばらく残る花椒のしびれが心地よい一品でした。これは東京でも人気店になりそう!

ちなみに、麺にも鷹の爪をたっぷり混ぜたり、麺を残したままご飯を入れたりと、それぞれに好みの食べ方があるもよう。攻略し甲斐がありそうです。

店舗所在地は、東京都港区芝公園2-10-5。営業時間は11時~15時と17時~20時、月曜定休。飲んだ後に食べたい味だったので、個人的には、営業時間を延ばしてくれることを願います。

また会おう!
また会おう!