ここでは、ココア(もちろんバンホーテン!)を使ったドリンクやスイーツが提供されるそうなのですが、ひときわ異彩を放っているのが「ココアビール」なるドリンク。ココア+ビールって、とんでもない味になりそうですが…。気になったえん食べ編集部、特別に試食させてもらって来ました。

まずは、さっそく「ココアビール」(650円)をいただきます。グラスに注がれた生ビールにココアを入れて飲む斬新な一品。ビールをそのままぐいっとあおりたい気持ちをおさえ、おそるおそるココアを注ぎます。



完成したドリンクはカフェオレのような見た目。勇気を出して飲んでみたところ、意外とバランスの取れた味わいになっていました。ビール独特のキレは残りつつも、苦味や酸味がまろやかになってコクが増すイメージ。好みは分かれそうですが、フレーバービールが好きな人はツボにはまるかも。
なお、自分でココアを注ぐので、濃さを自由に調節できます。迷ったら思い切って全部入れてしまいましょう。私(筆者)が試してみたところ、8割ほど加えたところでココアの香りが生きはじめ、ほぼ注ぎきったところで両者のバランスがよくなりました。
アルコールメニューとしてはこのほか、リキュールと組み合わせた「ココアカクテル」3種(各700円)も用意されています。もちろん、「ココア」(500円)を初めとするノンアルコールのドリンクも。ただココアパウダーを溶かしただけでなく、牛乳や生クリーム、バターも加えてあるそうで、コク深く濃厚に仕上げてあるのがポイントです。

「ヨーグルトココア」(500円)も、ココアビールのように意外すぎる組み合わせですが、ヨーグルトの酸味とココアのコクがマッチしていてゴクゴク飲めてしまいました。後味がさっぱりとしています。

フードメニューのイチオシは、「ココアクリームドーナツ」(350円)。ココアパウダーとグラニュー糖がたっぷりとまぶされた揚げパンです。割ると、中にはあふれんばかりのココアカスタードクリームが!甘くない生地とクリームのバランスが良い、ほかほかスイーツです。テイクアウト可能なので食べ歩きにも。外側のパウダーが飛び散りやすく、食べにくいのが難点ですが…。


「チョコレートアイスクリーム」(450円)は、バンホーテンのココアにバンホーテンのチョコレートをあわせて作られているそう。一般的な濃いチョコレートアイスとは一味ちがい、ココアのコクも感じられるのが印象的。シフォンケーキとセットになった「チョコレートアイスクリーム&ココアシフォンケーキ」(650円)は、ほろ苦ケーキとたっぷりの生クリームもあわせて楽しめるのでお得感満載です。

このほか、ココア入りの焼き菓子なども用意されていて、ドリンクもスイーツもとにかくココアだらけ。スイーツの甘さは控えめなので、「スイーツに甘いドリンクを合わせるなんて無理!」派の人でも、“ココアスイーツ+ココアドリンク”を楽しめるかも。どうしても苦手だという人は、砂糖の入っていない「ノンスイートココア」(500円)を試してみて。

店舗所在地は、東京都渋谷区神宮前6-3-7。営業時間は9時から22時まで。提供メニューは終日変わらないので、朝からココアビールをぐいっと飲んでみたり、仕事や飲みの帰りにホットカクテルで一息ついたり、いろいろな使い方ができそうです。
※表記価格は税込