
『牛肉』セクションからは、「加藤牛肉店」や「ミート矢澤」など東京都内の行列店に加え、前回の“肉フェス王者”「大阪焼肉・ホルモンふたご」も出店予定。人気メニュー「2代目名物 黒毛和牛の包めるカルビ」も再び販売される。


『豚肉』からは、沖縄産幻の黒豚と言われる“純系島豚今帰仁アグー”を使った餃子を販売する「赤坂ちびすけ」が出店予定。

『鶏肉』からは、“秘伝”の甘辛タレに絡めて焼き上げた骨付き鳥が食べられる「築地鳥藤」や、大分県中津市のからあげ専門店「中津からあげ 華鳥」などが出店する。


さらに『馬肉』からは、「馬肉食堂 馬鹿うま」が出店予定とのこと。
また、ドリンクには、西麻布を拠点に海外からも高い評価を受けている「日本クラフトビール」のクラフトビール3種や、富士山から湧出する貴重な伏流水“富士桜命水”を使った「富士桜高原麦酒」のドイツスタイルのビールなども用意される。

このほか、オフィシャルドリンク BAR やスイーツメニューの提供、東北物産展なども予定されている。
なお今回は、食券の行列をなくすため電子マネーが導入されたほか、品切れをなくすために各店で食数を増やしたり、ゆっくりと食事を楽しめるよう3,000席以上の座席が設置されたりと工夫がなされているそうだ。
開催時間は10時~21時、ラストオーダー20時。最終日のみ10時~19時、ラストオーダー18時。入場料は無料、飲食代が別途必要。現在ローソンチケットから、700円の食券5枚と、特設レーンで優先的に商品を購入できるプライオリティパスがセットになった前売券(税込4,000円)が販売されている。
出店が決定している店舗一覧は以下のとおり。
赤坂ちびすけ
大阪焼肉・ホルモンふたご
加藤牛肉店
亀戸ホルモン系ホルいち
七輪牛タン DANRAN 亭
炭火焼鶴見
大安クラブ
築地鳥藤
酉たか
博多もつ鍋と炭火ホルモン焼黄金屋
馬肉食堂馬鹿うま
ファンキー原田
ミート矢澤
もんじゃ大木屋
焼肉ダイニング甲
焼肉ホルモン龍の巣
(50音順)
※画像の出典はすべて「肉フェス TOKYO 2014 秋」公式ホームページ