
Waitrose は、自社ブランドの「brown sauce(ブラウンソース)」を販売している。7歳の少年 Harry Deverill くんも、同社のブラウンソースを愛用する一人だ。
あるとき Harry くんは、ソースのボトルに貼られたラベルに描かれた絵が何を意味しているのか興味を持ったそうだ。そこで父親に何の絵なのか尋ねたところ、彼にもよくわからなかったのだとか。

確かに絵がちょっとわかりにくい…?
そこで Harry くんは、Waitrose の取締役 Mark Price 氏に宛てた手紙を書いた。その内容は以下のとおりだ。
Mark Price さま
ある朝、Waitrose のブラウンソースでベーコンサンドイッチを食べたときのことです。ぼくがパパに、ボトルのラベルに描かれている絵が何なのか聞いたら、パパはわかりませんでした。そして、ぼくにもわかりません。どうぞ教えてください。ママは、ぼくが絵を描くのが上手だって言っているから、もしあなたがぼくにラベルの絵を描いてほしければ、喜んで描きます。
Harry Deverill、6歳より
Waitrose はこの申し出を受け入れることにした。“限定版”として Harry くんが描いたトースト、目玉焼き、ベーコンなどを盛り合わせた“イングリッシュ ブレックファスト”がデザインされたラベルをブラウンソースのボトルに貼り換え、Waitrose ほぼ全店の商品棚に並べた。

こっちの方がおいしそう!?
「Harry くんの手紙を読んだとき、その申し出を断ることなどできなかった。お客様には私たちの商品について思うことを伝えて欲しいし、Harry くんのようにクリエイティブでもいてほしい。今回のように、何か面白いことができるのは本当にうれしい」

※画像の出典は Waitrose 公式サイト、Facebook および Twitter