
筆者も友人に教えてもらったのですが、このお店、テレビや雑誌などでも取り上げられたことがあり、有名人にもファンが多い人気店なのだそう!というわけで、筆者も電車を乗り継いでママタルトへ行ってきました。

ママタルトは、東急大井町線の上野毛駅から5分ほど歩いたところにあります。大通り沿いにまっすぐ行き、きもの屋さんがある角を左に入ると左手に見えてきます。
以前は代官山にお店を構えていたそうなのですが、少し前にこちらに移転されたとのこと。お母さんと娘さんが2人で経営されているそうです。ちなみにママタルトは目白にも店舗があり、そちらはベーカリーがメインなのだとか。

筆者が来店した時間はランチタイムだったので、ドリンクなどが付くお得なランチセット(1,100円~)を注文しました。お食事系のパイには「きのこと玉ねぎのパルメジャーノチーズのパイ」を選択。
さらに甘いパイも食べたかったので、先日発売されたばかりだという「桃のパイ」(630円)も追加注文!季節限定のオススメ商品だそうです。


外国のカフェみたいな可愛らしい店内に見惚れながら待っていると、先にお食事パイが運ばれてきました。きのこと玉ねぎのパルメジャーノチーズのパイに、トースト、パプリカときゅうりのピクルスが添えてあります。

待ちきれず、さっそくパイにナイフを入れちゃいます!さくりっ…すると、中からほっくほくのきのこと玉ねぎが、これでもかとあふれ出してきました!


表面には、こんがり焼かれたチーズがたっぷりと。サクッとかじり付くと、そのコクと旨みが広がります。なんて美味しいの…!!
底と周りのパイ生地も、さっくり香ばしく焼き上がっていて文句なし!ほろほろとやさしく口の中で崩れていきます。そして崩れるごとに香ばしさが広がり、チーズやきのこ、玉ねぎとともに極上のハーモニーを奏でるのです。
ちなみに、トーストも香ばしくてサクッともちもち食感で非常に美味でした!
しっかり空腹が満たされたところで、デザート「桃のパイ」の登場です。パイ生地に、カスタードとクリームが惜しげもなくたっぷりと重ねられ、ゼリーに包まれた白桃と黄金桃がどっさり合わされています(日によって使われる桃の種類は異なるそうです)。

ゼリーはプルプル&モッチモチ!ホームメイドのゼリーの食感です。中の白桃はみずみずしくてとろっと柔らかく、黄金桃はしゃくっとフレッシュな歯ごたえ。2種類の桃の甘さが口の中で弾けます!
さらに、濃厚なコクのあるカスタードとさっぱり爽やかなクリームが重なり、サクサクのパイと一緒に桃の美味しさを後押し。気前のいいボリューム感と手づくりの味で、1度食べたら忘れられない美味しさです…こりゃ人気なわけだ!!

桃がごろごろっとたくさん入っているので、一口ですくうのが難しいかもしれませんが、見た目なんて気にせず思いっきりかぶりついちゃってくださいね!

どちらも、既製品とは明らかに違う手づくりのやさしい味で、胃袋も心もほっこり。筆者が食事しているあいだにもキッチンからは泡だて器の音が聞こえてきて、まるでお友達のおうちに遊びに来ているような、ノスタルジックで幸せな気持ちになりました。
なお、今回食べた「桃のパイ」は桃が手に入るあいだだけの限定メニューなうえ、人気のためすぐに売り切れてしまうこともあるようですので、食べたい方は事前に問い合わせてから行くのが良いかも。ただ、ほかにも季節ごとに旬の食材を使ったメニューがたくさん用意されていますので、いつ行っても楽しめること請け合いです。