
先日、家にある調味料をカップヌードルに入れると冷やし中華になる件についてお伝えしましたが、100円均一ショップのキャンドゥで、「冷やし中華のカップめん」なるものを発見しました。あるやん。

大黒食品から販売されている商品で、「醤油だれ」と「ごまだれ」の2種類があります。筆者はごまだれを見つけたので買ってみました!
◆ポイントは「水」で冷やす
ごま油と練りごまを配合した“液体ごまスープ”でつくる、カップめんの冷やし中華。まずはふたを途中まで開けて中のスープとふりかけを取り出し、お湯を注いで3分待ちます。麺が戻ったら湯切りを。




と、ここまではいつものカップ焼そばなどと同じですが、ポイントはここから。容器の中に、今度は冷たい水を入れて麺になじませ、水を切るのです。これを2~3回繰り返して麺を冷やします。なお、氷を入れるとよりしっかり冷えるのでおすすめ。



しっかりと水を切ったらふたを外し、先ほど取り出したスープとふりかけを入れてよく混ぜれば完成!





◆食べてみた
さっそく食べてみると、具はのりとごまだけなのに完っ全に冷やし中華です。このスープすごい。麺を噛むとカップめん特有の香ばしい甘み(油分?)は感じるものの、さっぱりとした口あたりやごまの香りはまさに冷やし中華そのもの。不思議な中毒性で食べる手が止まりません!これ考えた人天才なんじゃない…?

具は(ほぼ)ないけれど、108円でこのおいしさならまた食べてもいいなと思いました。冷蔵庫に入っているハムやたまご、野菜を自分でトッピングしてもいいですね!
なお、大黒食品からは同じ『冷やし』シリーズとして、「冷したぬきうどん」「冷したぬきそば」も販売されているもよう。これらも期待できそうですので、見つけたら食べてみようと思います!