
みなさんは、なにトーストが好きですか?
食パンにのせておいしいのはバターやマーガリン、ジャムだけじゃありません!みなさん“意外なもの”をトッピングして、自分だけのアレンジトーストを楽しんでいるようす。
というわけで、ネットで話題になっている“●●トースト”の中からえん食べ編集部のお気に入りレシピ5選をまとめてご紹介します。みなさんもまだ試していないものがあったらレッツトライ!
1、ヨーグルト
食パンにヨーグルト(プレーン)をたっぷり塗って焼き、ヨーグルトトーストにします。ぱっと見は地味ですが、これとってもおいしいのでおすすめ!
食パン×ヨーグルト

たっぷり塗って

トースターへ
温められたヨーグルトはもったりとした口あたりで、まるでクリームチーズのよう!舌に絡まりながらじわじわと濃厚に溶け、ミルクのコクとほのかな酸味を放ちます。
ヨーグルトの水分がパンの表面にしみこんで、しっとりとろけるような口どけになるのもおいしさのポイント!さらにジャムやはちみつをトッピングして甘さを足しても良いと思います。

プレーン好きならこのままでぜひ
ヨーグルトそのものが甘い方がいい、という方は、日本ルナから販売されている「バニラヨーグルト」をのせて焼くのがおすすめ。

これ、おいしいですよね
2、プリン
言わずと知れたプリントースト。おなじみプッチンプリンを食パンの上にプッチンして、スプーンで崩してトースターへ。
食パン×プリン

ぷるんっ

プリンを崩してトースターへ

焼き上がり
なんとなくプリンが膨張しました(気のせい?)。
温められたプリンは、常温以上にふわっとろ!パンにたまごとカラメルソースがじゅわんとしみこんで、トーストされたサクサクの部分と、プリンがしみこんだしっとり部分が交互に味わえます。ついナイフとフォークで食べたくなる、絶品フレンチトーストに早変わり!

厚めの食パンでつくるとデザート感アップ
3、マシュマロ
ネットではもうおなじみになったマシュマロトースト。食パンの上にマシュマロをぎっしり並べてトースターに入れるだけです。なおマシュマロはすぐ火が通って焦げてしまうので、あらかじめ食パンだけ少しトーストしておくといいかも。

食パン×マシュマロ

パンの上に並べてトースターへ

こんがり♪
マシュマロはもち~っとのびがよく、口に入れるとフワッと溶ける新食感。さっくりしたパンと、ふわっふわもっちりの焼きマシュマロが口の中で融合し、こんがりとした小麦の香ばしさと砂糖の甘みが広がります。食べごたえは軽いのに、しっかりと腹持ちのいいスイーツトースト。

これ最初に考えたひと天才
4、コーンスープ
コーンスープに、パンをひたひたに浸して食べるとおいしいですよね。これを逆の発想でアレンジしたのがコーンスープトーストです。いつもより少なめのお湯でスープの粉を溶いて、ペースト状になったら食パンに塗ります。そのままトースターへ。

食パン×コーンスープ

お湯に溶いてパンに塗ります

トースターへ
スープに入ったコーンが、こんがりきつね色になったら食べごろ!スープはもったりして食感になり、甘じょっぱい味が口に広がります。味と食感の濃さは最初に粉を溶く水の量で変わりますので、お好みで調整してくださいね。

とうもろこしのジャム、的な
5、クッキー
食パンにクッキーをのせて焼くと、メロンパン風のクッキートーストになります。ちゃんと「クッキー生地」をつくってのせると本格的なメロンパンになるのですが、クッキー生地をつくるのも面倒という私のようなずぼらさんにはこちらがおすすめ。食パンの上に、バターやマーガリン、チョコソースなど液状のものをぬり、バタークッキーを砕いてのせます。そのままトースターへ入れて、焼き上がったら完成!

食パン×クッキー

チョコソースを塗って

砕いたクッキーを散りばめ、焼きます

さらにチョコをかけちゃっても◎
うっまぁ…。焼くことでさらに香ばしくなったサクサクのクッキーと、さっくりふんわりとしたパンが口の中で合体。見た目は多少もっさりしていますが、口の中はメロンパンを食べた風になります。カロリーのこととか差し引いても、また何度でもやりたくなっちゃうおいしさ。
チョコチップクッキーやココナッツクッキー、アーモンドクッキーなど、ぜひ色んなフレーバーのクッキーでお試しあれ。

家族に隠れてこっそり食べたい
いかがでしたか?朝食にいつもと違うトーストが出てきたら、朝からテンションも上がりますよね!変わり映えしない食卓に飽きてきたな~という人はぜひ、ほんのひと手間かけてみて。