ゴーヤのマヨ焼き

材料 ( 2~3人前 ) | |
---|---|
ゴーヤ | 1本 |
ミニトマト | 5個 |
サラダかまぼこ | 5本 |
コーンマヨネーズ | 適量 |
とけるチーズ | 2枚 |

時間のある休みの日に作りたいメニューをご紹介する、休日レシピ。今回は、夏が旬のゴーヤを使ったおかずです。
おなじみのゴーヤメニューと言えば、やっぱりゴーヤチャンプル。キンキンに冷えたビールと合わせると最高ですが、たまには洋風のおかずにもチャレンジしたい…。ということで「ゴーヤのマヨ焼き」を作ってみました。
材料(2~3人前)
ゴーヤ 1本ミニトマト 5個
サラダかまぼこ 5本
コーンマヨネーズ 適量
とけるチーズ 2枚
作り方
1.ゴーヤを半分に切って、種とわたを取る
2.塩をもみこみ、レンジ(500W)で4分加熱

3.カットしたミニトマト、ほぐしたサラダかまぼこ、コーンマヨネーズを混ぜ合わせる

4.ゴーヤに(3)を詰める

5.その上にとけるチーズをのせる

6.トースターで3分加熱
7.お好みでコショウをかけて完成

クッキングシートで包むとおしゃれな雰囲気に。手の込んだ料理っぽく見えるので、このままホームパーティーにも出してもいいかも。

ひと口目に広がるのはゴーヤのさわやかな苦み。その苦みを、加熱することで甘みが増したトマトや、コクのあるマヨネーズとチーズがまろやかに包みこんでくれます。夏野菜の弾けるようなうまみに、サラダかまぼこの海の風味が加わった夏らしいおいしさ!ビールはもちろん、すっきりとした白ワインなんかも合いそう。

暑い夏のキッチンでガスを使わずに作れる「ゴーヤのマヨ焼き」。今回はコーンマヨを使いましたが、ノーマルなマヨネーズや明太マヨなどでもOK。アレンジも楽しんでみて!
作り方は、えん食べのYouTubeチャンネルでもご覧になれます。