
1年でもっともアイスがおいしい季節ですね。アイスってそのまま食べるのはもちろんですが、何かしらの液体と混ぜると見事な七変化を見せてくれるんです!たとえば代表的なのが「ガリガリ君」を焼酎で割ってチューハイにするもの。すでにハマっている方もいるのでは?
ということで今回、ネットで話題になっている“アイスを使ったアレンジドリンク”をおさらい。中でも筆者が特に気に入っているものを4つ、ピックアップしてみました!暑~い日に試してみて!
●ICEBOX×飲むヨーグルト
まずは夏になると恋しくなる氷菓「ICEBOX(アイスボックス)」のアレンジ。
・材料
ICEBOX グレープフルーツ味
飲むヨーグルト

グラスにICEBOXを好きなだけ入れて、飲むヨーグルトで割るだけ。少しかき混ぜてからいただきます。



濃厚な飲むヨーグルトのまろやかなコクとほのかな酸味に、アイスボックスからグレープフルーツ果汁のジューシーな甘みが溶け出して美味~!「とろとろ」と「シャクシャク」、2つの食感が楽しめるおやつドリンクになります。腹持ちもいいぞ、これ。
もはやアイスボックスは、部活帰りに食べるためだけのものじゃないんですね…。
●ICEBOX×焼酎×炭酸水
お酒に合うのはガリガリ君だけじゃない!続いてはICEBOXを焼酎と炭酸水で割っちゃいます。
・材料
ICEBOX グレープフルーツ味
焼酎
炭酸水

グラスにICEBOXと、お好みの割合で焼酎と炭酸水を入れて混ぜれば、ちょっと大人なアレンジ・グレフルサワーに。



普通サワーって氷が溶けてくると味が薄くなってしまうと思うんですが、これは氷自体に味がついているので、むしろ溶けてきたころが飲みごろ。焦らずゆったり楽しめるのが嬉しいですね!
あとアイスボックスのいいところは、容器にこのまま飲み物を注いで飲めるところ。洗い物も出ませんし、屋外でも手軽にアレンジできるので便利です。
●サクレ×炭酸水
Twitterでも話題になった、氷菓「サクレ」のアレンジ。
・材料
サクレ
炭酸水

サクレをグラスに入れます。ここに炭酸水を注げば、キリッと酸味強めのレモンソーダが完成!



スライスレモン入りのレモンサワー風ドリンク。アイスをサクサク崩して飲めば、レモンの果肉が溶け出してふるふると口の中で踊ります。これを噛むと、また酸っぱい果汁がじゅわり。サクレ自体に甘さがあるので炭酸水は無糖のものがおすすめ。
●アイスの実×サイダー
ラストは最高にポップでカラフルなアレンジを。
・材料
アイスの実(好きなフレーバー)
サイダー

グラスに好きな味のアイスの実を好きなだけ入れて、サイダーを注ぐだけ。アイスの実はたくさん入っていた方が見た目もポップで楽しくなるのでおすすめです。



アイスが溶けてぱかっと割れると、中から出たフレーバーがサイダーに加わって味に奥行きが出ます。サクッとしたアイスの食感がまだ少し残ったままの状態が一番の飲みごろかと!
今回筆者はマンゴー、ぶどう、ももの3種類を入れましたが、最終的に少しサイダーにとろみが出て、トロピカルな味に着地しておいしかったのでぜひお試しください。
夏至を過ぎたとはいえ、暑さの本番はまだまだこれから。ひんやり冷たいアイスドリンクを飲んで、カラダの中から涼しくなってみては?