
7月10~14日に発売されたコンビニ各社の新作スイーツの中から、編集部が実際に食べて特においしかったものをレビューします!
●ローソン「すいかの杏仁豆腐」(320円、税込、以下同じ)

なめらかな食感の杏仁豆腐の上に、すいかのクラッシュゼリーと、ダイスカットしたすいかをたっぷりトッピングしたカップデザート。赤と白のコントラストが鮮やかでいいですね。
大きめにカットされたすいかを噛みしめるたび、夏を噛みしめている気持ちに。シャクシャクしてみずみずしくて甘くて…ふるふるのすいかゼリーをたっぷりまとっているせいで止めどなくスムーズに食べられちゃうという罠。


そして杏仁豆腐、これおいしいタイプのやつです。とろとろクリーミーで、杏仁独特の風味もばっちり。甘さもちょうどよくてすいかと相性抜群!1食あたり143kcal。

●ファミリーマート「レモン香るカスタードタルト」(158円)

手焼きしたタルト生地に、シチリア産レモンを使ったレモンペーストと、しっとりとしたレモンカスタードを重ねた2層仕立てのケーキ。ファミマのタルトはもう何が出ても鉄板のおいしさですね!

思わず口がすぼまるレモンの酸っぱさと、カスタードのコクのある甘み、さくさく香ばしいタルトのハーモニーが夏にぴったり!味はさっぱりしていますが、口どけはまったり濃厚で食べごたえあります。1食あたり182kcal。

●ファミリーマート「マンゴーのパフェ」(320円)

“マンゴーの王様”といわれるアルフォンソマンゴーのピューレを使ったゼリーとソースに、ミルクムースとヨーグルトホイップを合わせ、濃厚な甘さが特徴というペルー産マンゴーの果肉をごろっとトッピングした夏らしいパフェ。
大粒のマンゴー果肉がとろりと濃厚な甘さで、「いま私、マンゴーを食べている!」という喜びを全力で感じさせてくれます。


ぷるるんと涼しい口あたりのマンゴーゼリー、まろやかなミルクムース、カップの底に入ったキルシュゼリーのさっぱりした甘さも暑い日のデザートにぴったり。
さわやかなヨーグルトホイップの下にスポンジ生地がサンドされていて、これをマンゴー果肉やヨーグルトホイップと一緒にすくって食べるとちょっと贅沢なケーキみたいになって美味!1食あたり232kcal。

●セブン-イレブン「さわやかレアチーズのしろもこ」(140円)

白いシュー生地で、白いチーズムースをたっぷり包んだ人気のスイーツ、しろもこ。チーズムースはクリームチーズにレモン果汁を加えて仕上げられています。


しゅんわり、もちもちとした生地の食感と、程よい酸味でさっぱりしながらもまろやかなコクのあるチーズムースの組み合わせが絶品!甘さがあとを引かないので何個でも食べられそう。
しろもこって、いつも思うんですが、コーヒーや紅茶だけじゃなくお酒にも合うスイーツじゃないでしょうか?1食あたり249kcal。

●セブン-イレブン「食べるマンゴーラッシー」(220円)

マンゴーゼリー、マンゴーソース、マンゴー果肉、ヨーグルトジュレを重ねたマンゴーづくしの贅沢スイーツ。マンゴーソースは、“マンゴーの王様”アルフォンソンマンゴーが使われています。
「食べるマンゴーラッシー」って、もう名前からしておいしさ約束されてません?

一番上にはとろけるマンゴー果肉ととろりと濃密なマンゴーソース。たっぷりのマンゴー感を味わったら、すぐ下にあるヨーグルトジュレでいったん箸休め。さっぱりした甘さとほのかな酸味で口の中がリセットされます。

さらに食べ進めると、ふたたびマンゴーのゼリーとソースが登場。ゼリーはぷるぷるモチモチです。上から下までまとめてすくって食べると、確かにマンゴー強めのマンゴーラッシーのようなおいしさ!1食あたり134kcal。

●セブン-イレブン「宇治抹茶のわらび餅」(160円)

生地に宇治抹茶を練り込んだわらび餅。宇治抹茶ときな粉をブレンドして、たっぷりとまぶしてあります。

もちもちしているのかと思いきや、とろっとろの口どけ!やわらかく溶けて、抹茶の苦みときな粉の香ばしさが広がります。キレのいい甘さであと味もさっぱり。
とにかく口あたりがいいので、気づいたらぺろっと完食していました。1食あたり151kcal。

季節はいよいよ夏本番!今週は旬のフルーツを使った季節感たっぷりのスイーツが目立ちましたね!杏仁豆腐やヨーグルトなど、さっぱりした味との組み合わせが暑い日の甘味欲を満たしてくれました。汗ばむ陽気の日には、涼しいお部屋で冷たいデザートを♪