
納豆に関するアンケート調査結果
今日7月10日は「納豆の日」。というわけで、「納豆に何を混ぜてる?」「おすすめの食べ方は?」など、納豆に関するアンケート調査結果がインテージから発表されました!※全国の15~69歳を対象としたインターネット調査、期間は6月23~26日
納豆に何かける?(調味料)
まずは納豆ごはんを食べるときにかける調味料、ベスト3はこちら。1位:納豆のタレ
2位:醤油
3位:からし
納得ですね。そりゃそうだ、という結果。

面白いのが4位以下。
4位:めんつゆ
5位:かつお節・削り節
6位:ポン酢
7位:だし昆布
8位:わさび
9位:唐辛子
10位:ごま油
だんだんとオリジナリティが出てきました。“だし系”が多く見受けられるなか、わさびや唐辛子といった“辛み”を足すという人もいるみたいです。
また、「何もかけない」というストイックな人も全体の5.6%いたそう。納豆愛を感じますね!
納豆ごはんに何を混ぜる?
続いて、納豆ごはんに混ぜるもの、トッピングするものを聞いた結果がこちら。1位:ねぎ
2位:卵
3位:オクラ
ねぎが49.8%でダントツのトップでした。続く卵は21.1%、3位のオクラは13.2%。ネバネバしたもの同士を組み合わせる人、けっこういるんじゃないでしょうか?特に夏はスタミナつきそうですよね。

4位以降は次のとおり。
4位:大根おろし
5位:大葉
6位:めかぶ
7位:海苔
8位:シラス
9位:山芋
10位:ごま
大根おろしや大葉は、混ぜるとほどよい苦みと風味でさっぱり食べられますよね。めかぶや山芋はやはりネバネバ系のコンボ、海苔やシラスなど海の幸と組み合わせるのもアリみたいです。

納豆のおすすめの食べ方は?
最後に、納豆のおすすめの食べ方を調査。すると、なかなかユニークな回答が続々と寄せられました!その一部をご紹介します。・お好み焼きにかけて食べる
・カレーにトッピングする
・油揚げの中に詰めて焼く
・餃子の皮に包んで揚げる
やったことある人、いらっしゃいます?このほかにも、「半分に切ったちくわに納豆をのせて、てんぷら粉を混ぜて揚げる」や「ひき肉とタバスコを混ぜて焼く」といったアレンジレシピも。
試しに筆者もカレーライスにトッピングして食べてみたら、スパイシーなカレーに独特のコクが出るうえ、ルウのとろみのあとに納豆のネバネバが残ってとても美味!辛口のカレーに納豆を入れると、辛さが少しマイルドになるような気もします。



筆者が試したことのあるアレンジは、食パンにのせて焼いて“納豆トースト”にしたり、お味噌汁に入れたり、ねぎや大葉と一緒にスパゲッティにトッピングして“和風納豆パスタ”にしたり。あと、チーズやキムチなど発酵食品系を組み合わせてもおいしいんですよね~!
さっぱりしたものにも、こってりしたものにも合う万能食材、納豆。今日はいつもよりちょっと手間を加えて、新しいおいしさを発見してみてはいかがでしょうか?