
5月22~26日に発売されたコンビニ各社の新作スイーツの中から、編集部が実際に食べて特においしかったものをレビューします!
ファミリーマート「生マドレーヌ」

低温度でしっとりと焼き上げられたマドレーヌ生地に、生クリーム入りホイップクリームをサンドしたもの。以前サークルKサンクスから発売され、話題になったスイーツが満を持してファミマに登場です。

パサつきがなくしっとり溶けるマドレーヌ生地は、ジューシーなマーガリンの味わいが美味。ほのかにレモンのようなさわやかな香りがあります。

中のクリームはなめらかで、ミルクのコクが濃厚!ブラックコーヒーと合わせるのがおすすめです。1食あたり194kcal。(158円、税込、以下同じ)
セブン-イレブン「もちぷにゃ」

薄焼き生地に、なめらかなミルクカスタードクリームを詰め込んだシュークリーム。しゅんわりモチモチの食感の生地に、ほわっほわのミルクカスタードクリームが隙間なくぎっしり詰まっています。

クリームは牛乳感が強め。ふわっと軽やかな口どけですが、消えたあともしばらく口の中にミルクの余韻が残ります。ころんと小さめサイズですが、粘りのあるモチモチ食感とクリームのミルク感で食べごたえ満点。1食あたり196kcal。(100円)

セブン-イレブン「もっちりれあちーずどら」

生地もクリームも真っ白な、洋風どら焼き。クリームチーズと北海道産マスカルポーネを使ったレアチーズホイップを、生地で挟んで仕上げられています。

ふっくらと厚みのある生地は、まるで蒸しパンのようにしっとり吸い付くような口あたり。噛むとモッチモチです!中のレアチーズホイップはほわっと軽い口どけで、チーズのコクの中にしっかりときいた酸味がさわやか。
生地にボリュームがある分、ホイップのさっぱり感で全体のバランスが取れているのでペロッと食べられます。1食あたり285kcal。(140円)

ローソン「ハーゲンダッツミニ 日向夏のパンナコッタ」

ローソン限定のハーゲンダッツ。パンナコッタアイスにパイを混ぜ込み、日向夏ソースをかけて仕上げられています。

パンナコッタアイスは、クリームチーズのコクとさわやかな酸味が感じられます。どこを食べても口に入ってくる、サクッと香ばしいパイがリッチなデザート感を演出。


日向夏ソースは冷凍されていてもトロッとやわらかく、ジューシーな口あたり。柑橘ならではのキュンとした甘酸っぱさと、ピール(皮)のほろ苦さが全体の味を引き締めています。さっぱりしているけれど、食べごたえのある絶品アイス!1食あたり249kcal。(294円)
ローソン「20層のミルクレープ」

約1ミリの厚さに焼き上げられたクレープ生地を20層に重ね、クリームをたっぷりサンドしたミルクレープ。一番下はスポンジ生地になっています。

横から見ると、圧巻の高さ!やはり20層ともなると伊達じゃありませんね。



フォークを入れるとテレレレレ…っと軽快な手ごたえ。20層をそのままほお張れば、繊細にほどける生地とコクのあるクリームの甘さが一気に広がります。口どけの良さもばつぐん!
天面につやりと輝くグラサージュはほのかな酸味があって、まろやかなケーキの味にアクセントを加えています。1食あたり394kcal。(295円)

以上、イチオシの新作コンビニスイーツでした。今週はクリーム系のスイーツが多く並びましたが、どれもさっぱり食べられるものばかりなので、暑い日のおやつにもぴったりですよ!