
同店で提供される抹茶ジェラートは、抹茶の濃さを「No.1」から「No.7」までの7段階から選ぶことができる。中でも“ありえないほど濃い”というNo.7の抹茶ジェラートは、農林水産大臣賞を3年連続で受賞したという静岡県産の抹茶が使われており、もはやジェラートの域を越え「抹茶の塊を食べているよう」な味わいが楽しめるとか。
価格は、No.1~No.6がシングル・カップ340円(税込、以下同じ)、同・コーン360円から。No.7のみシングル・カップ530円、同・コーン550円から。
また、抹茶フレーバーのほかにも、ほうじ茶、玄米茶、みるく、イチゴ、リッチチョコ、大納言、ごまのジェラートが用意されているとのこと。

店舗所在地は、東京都台東区浅草3-4-3 壽々喜園 浅草本店内。販売時間は10時~17時(ただし混雑状況により変動あり)。記事執筆時点(1月5日)ではイートインはなく、テイクアウトのみとのこと。なお、店舗に問い合わせたところ直近の待ち時間は最大1時間半ほどで、午前中は比較的行列が短いそうだ。