このほど、グルメサイト「食べログ」の会員約1万人を対象に行なわれた、2015年の外食シーンで話題となったメニューやトレンドに関するWebアンケート調査の結果が発表されました。話題となったキーワードの“注目度”をまとめたランキングから、1年を振り返ってみようと思います。
2015年の“外食トレンド”は?そして2016年に盛り上がりそうなトレンドは? 食べログ会員のみなさんが注目したのはコレだ!
【1位】「熟成肉ブーム」--“肉ブーム”はまだまだ続く!
「2015年に気になったもの」を複数回答でたずねた“注目度”では、「熟成肉ブーム」がダントツでトップ。2年連続で1位となりました。
熟成は「エイジング」ともいい、いわば「ねかせる」こと。牛の種類や部位、状態を見極め、それぞれに適した方法で熟成させることで、旨みを引き出します。
“肉ブーム”もあってか、「熟成肉(エイジングビーフ)」は昨年あたりから大きな話題となり、今年も続々と新店がオープン。大手ファミレスや牛丼チェーンでも提供されるようになりました。
「今後体験してみたいもの」でも1位。自由回答にも「肉バル」「肉フェス」「肉専門店」など肉に関するものが多くみられたのだとか。2016年も“肉ブーム”は続きそうです。
【2位】「グルメフェス」--ユニークなテーマが続々

2014年に初めて開催された「Food Nations~肉フェス~」。今年は開催回数が大きく増え、全国各地で多くの人を集めました。こういったグルメに特化したイベント「グルメフェス」が、初登場にして堂々の注目度2位にランクイン。
今年開催されたものを見てみると、ご当地鍋、ラーメン、激辛料理、ニンニク料理などと、テーマが多岐にわたっています。ワインや日本酒など、お酒を飲み比べできるイベントも多数開催されました。
いくつものグルメを1か所で楽しめるのは大きな魅力。東京をはじめ関東近郊での開催が多いものの、全国的に増加傾向にあるそうなので、今後は他地域での開催も増えるのでは。おなかを空かせて挑んでください!
【3位】「立ち食い店ブーム」--新ジャンルの登場で注目

すしやそばといった「立ち食い」のイメージは、『俺の』系列店(2014年のランキングで注目度No.1)の登場で大きく変わりました。
今年は、炭焼きステーキに立ったままかぶりつく「いきなり!ステーキ」の店舗数が大きく増加したほか、焼肉など幅広い料理を楽しめるようになりました。“立ち食い”そのものが話題となった結果、注目度3位にランクインしたようです。
【番外】じわじわ浸透中の「日本酒ブーム」

「2015年に最も気になったもの」を問う設問では、熟成肉ブームに次いで2位に「日本酒ブーム」が選ばれました。
“若者の酒離れ”が進んでいるといわれるなか、新たに登場した微発泡や低アルコールタイプなどの日本酒が若者の心をつかんだもよう。また女性限定の日本酒イベントがいくつも初開催され、日本酒飲み放題の店も話題に。
2015年は日本酒の楽しみ方が大きく変わった1年といえるかもしれません。