力士の焼印がかわいい「両国あんぱん」--めちゃくちゃ“両国に行った感”が出るお土産!
相撲のまち、両国にあるサンエトワールというパン屋さんでは、力士の焼印がかわいい“両国あんぱん”が販売されています。
2016年、もっともヒットした記事は…「えん食べ」年間アクセスランキングTOP10発表!
2016年のアクセスランキングを発表!約4,300本の記事のなかから、アクセスの多かった話題トップ10を振り返ってみます。
クマのうまさに驚嘆した“熊ラーメン”--「金乃武蔵」のラストを飾る1杯【麺屋武蔵】
麺屋武蔵の20周年記念企画『金乃武蔵』、ラストを飾る“熊ラーメン”こと「熊武骨」を試食しました。御徒町の武骨で提供されます。
豪華な“ケーキタワー”を格安で作るワザ--アレンジ自在でけっこう便利
大人数が集まるパーティーには、ケーキが不可欠。でも、大きなケーキってお高いし、予約も大変だし…。そんなときは格安“ケーキタワー”をお試しあれ!
とり年だから…「からあげクンまん」作っちゃいました--照り焼きチキンがゴロゴロ!ローソンから
2017年の干支(えと)にちなんだ中華まん「からあげクンまん 照り焼きチキン味」が、ローソン各店で販売されます。一足お先に試食しました!
ジブリ鈴木敏夫プロデューサーがラベル文字を書いた日本酒「熊本城」--酒が導いた“縁”の軌跡
熊本で開催中の展覧会「ジブリの立体建造物展」で販売中の日本酒「熊本城」。ジブリの鈴木敏夫プロデューサーが文字の執筆を手がけています。
よなよなの限定醸造ビール、飲むなら赤坂店を狙え! もっとも“長期間飲める”らしい
ヤッホーブルーイングの公式ビアバル「よなよなビアワークス」で、ときどき販売される限定醸造ビール。逃さず飲むなら赤坂店がおすすめ。その理由は?
あまじょっぱさにヤミツキ!長崎空港で大人気の「ジャガメル」がいまだけ東京でも買える
長崎空港で大人気のお土産「ジャガメル」が、いまだけ東京でも買えます。不思議なあまじょっぱさにはきっとヤミツキになるはず!
魚金の500円ランチが神コスパ…! 京橋エドグランにオープン、ただし45分待ち
魚金グループの新店「TAVERNA UOKIN(タヴェルナ ウオキン)京橋店」が、京橋エドグランにオープン。「500円ランチ」の行列に並んでみました。
スッポンだしが強烈パンチ!麺屋武蔵の“薬膳ラーメン”--スッポン団子も激うま【金乃武蔵11】
麺屋武蔵の20周年記念企画『金乃武蔵』、第11弾は、スッポンだしが強烈パンチを繰り出す“薬膳ラーメン”です。池袋・二天で「薬膳ら~麺」を試食してきました。
崎陽軒初の“バル”がオープン! あの弁当のタケノコやあつあつシウマイでビールをぐびっと
シウマイの崎陽軒が、ちょい飲みできるバルを東京駅にオープン!あつあつシウマイや、あの弁当のタケノコもビールとあわせて楽しめます。
人気日本酒バルの“まかないハヤシライス”がとろウマ~--ランチの角煮をアレンジ!
日本酒バル「青二才」で、普段は従業員しか食べることのできない“まかないハヤシライス”が期間限定で提供されています。人気店のまかない、気になりません?
牛角の“メロンパンアイス”がかなりおすすめ! パンを焼いてアイスをはさむ新デザート「炙ってメロンパンアイス」
牛角の新デザート「炙ってメロンパンアイス」を試食しました。おなかいっぱい焼肉を食べたあとでもペロリといけちゃう、魔性の食べ物です。
肉で肉をはさんだ“ワイルドハンバーガー”が肉肉しい--バンズどこいった!?【ビックリ】
肉で肉をはさんだハンバーガー「ミートテラスワイルドバーガー」。なんと計500gのブラックアンガス牛が使われているそうです。なんて肉肉しい!
巨大な和栗がドン! 栗きんとんがどっさり! 恵那栗のパフェがハナマルなおいしさ
栗の名産地“恵那”の和栗をぜいたくに使ったモンブランパフェが、都内で提供されています。大きな渋皮煮がどん!とのった大迫力のパフェ、ハナマルなおいしさでした。