沖縄料理「にんじんしりしり」の簡単レシピ!ツナのうまみと卵のまろやかなコクが効いてヤミツキに
沖縄の郷土料理「にんじんしりしり」は、にんじんがたっぷり摂れる栄養満点のレシピ。簡単に作れて、食卓の色どりにもなります。食感と折り重なる風味を楽しんで。
宮沢賢治の童話に潜り込む!「注文の多い料理店」の山猫軒がある岩手・花巻へ行ってみた
宮沢賢治の童話「注文の多い料理店」にちなんだレストラン「山猫軒」が、岩手県花巻市にあります。賢治ファンはもちろん、そうでなくてもお話を知っていれば胸が熱くなること間違いなし!
土用丑の日は「ウツボ」を食べよう!鉄分・タンパク質たっぷり、味もアレに似てる?
土用丑の日(どよううしのひ)は「う」のつく食べものをとるとよい、という縁起をかついで「ウツボ」を食べてきました。鉄分、たんぱく質たっぷりで栄養満点。ぶあついゼリー質の皮にふっくらした白身、食べごたえがあるのにくせのない味は「ウナギ」にもすこし似ています。
「きりたんぽカップスープ」で秋田名物を手軽に!旨みたっぷり“比内地鶏醤油味”や“スパイシーカレー味”
秋田の名物“きりたんぽ”を手軽に楽しめる「きりたんぽカップスープ」を、アンテナショップ「秋田ふるさと館」で発見しました。
郷土料理「五平餅」は素朴だけどクセになる!甘じょっぱく香ばしいタレをたっぷり絡めて
長野や岐阜などの地域に伝わる郷土料理「五平餅(ごへいもち)」を実食レビュー。もっちり弾力のある食感と、甘じょっぱさがクセになります。
年始だけ!丸亀製麺に「年明け ラフテーうどん」--とろける豚の角煮を豪快に
丸亀製麺と麺屋通りの各店で、「年明け ラフテーうどん」が販売される(一部の店舗をのぞく)。
新宿が沖縄になる!「沖縄フードガーデン2016」--沖縄フード&音楽を楽しもう
沖縄料理と沖縄音楽が楽しめるイベント「沖縄フードガーデン2016」が、東京・歌舞伎町で開催される。
全国の“お鍋”が集結!「NB-1グランプリ 鍋奉行決定戦2016」新宿・大久保公園で--日本酒&焼酎も楽しめる
全国各地から“ご当地鍋”が集結するイベント「NB-1グランプリ 鍋奉行決定戦2016 ~大鍋で田舎を食べ尽くせ!」が、新宿区立大久保公園(東京・新宿)で開催される。
久米島グルメを堪能あれ--アンテナショップ「久米島印商店」が都内にオープン
沖縄県久米島のアンテナショップ「久米島印商店」が、都内にオープンした。
“うちなー料理”が一堂に集結!「沖縄グルメフェスタ2015 in新宿」、大久保公園で今年も開催
沖縄のグルメや音楽、文化が集まるイベント「沖縄グルメフェスタ2015 in新宿」が、東京・新宿歌舞伎町の大久保公園で開催される。
身も心もとろける熊本・阿蘇グルメ「あか牛丼」を君は知っているか?
熊本県は阿蘇地方のご当地グルメ「あか牛丼」をご存知ですか?とろけるようなあか牛肉の食感と、あふれるうま味…熊本を訪れたら食べて損なし!
おやき村で「おやきづくり」を体験してきた--野沢菜をきれいに包めたらプロだ!
長野の人気グルメのひとつ「おやき」。あちこちのお店で見かけるけれど、今回えん食べ編集部は、「おやき村」でおやきづくりを体験してみました!
大阪・ご当地もんプラザで「九州・沖縄グルメフェア」--福岡「ふくラーメン」&沖縄「島ハバネロカレー」も!
JR 大阪駅 エキマルシェ大阪内の地域産品アンテナショップ「ご当地もんプラザ」で、「九州・沖縄グルメフェア」が期間限定で開催されている。
いわき・小名浜の新星グルメ「カジキメンチ」--“全国グランプリ”のお店「かじき屋」で食べてきた!
福島県いわき市では、“カジキ”を使ったご当地グルメ「カジキメンチ」がブームを起こしているそう。さっそく食べに行ってみました!
1
シャトレーゼの新作ケーキをまとめてチェック!「まんまるメロンケーキ」や「イタリア栗のモンブラン」など
2
ミスド「しまじろうのドーナツ」ふんわり生地にホイップ入り!キッズセットグッズに「しまじろうのつよいこグラス」も
3
【食べ比べ】ファミマ「森永 ふわふわケーキサンド レアチーズケーキ」「森永 ふわふわケーキサンド ミルクキャラメル」
4
シャトレーゼ 母の日スイーツまとめ!「母の日 苺のブーケ」「母の日 ありがとうデコレーション」など
5
不二家の新作スイーツをまとめてチェック!「白玉ぜんざいパイ」や「ストロベリーザクザクチョコケーキ」など