20分待つ甲斐あり!星乃珈琲店「キャラメルりんごのスフレパンケーキ」がとてもおいしい--冬季限定
星乃珈琲店で、季節のメニュー「キャラメルりんごのスフレパンケーキ」が販売されています。20分待つ甲斐ありのサックリふわふわパンケーキに、やわらかい煮りんごとキャラメルソースがトッピング。
上島珈琲店のハッピーバッグが緊急再入荷! 「銅マグ&タンブラーセット」全国の6店舗限定で
上島珈琲店の一部店舗で、完売していたHAPPY BAG C 「銅マグ&タンブラーセット」が再入荷。対象となる6店舗で取り扱います。数量限定につきお早めに!
“苺3倍デー”を見逃すな!アフタヌーンティー・ティールームでいちごまみれのアフタヌーンティーセット
アフタヌーンティー・ティールーム各店で、“いちご”を楽しむ期間限定フェア「STRAWBERRY FUN DAYS!(ストロベリー ファン デイズ)」が開催されます。
上島珈琲店のモーニングはパンが激うま!一番人気の「ベーコンエッグ&厚切りバタートースト」を食べてきた
上島珈琲店で一番人気のモーニング「ベーコンエッグ&厚切りバタートースト」を食べてきました。バタートーストがめちゃくちゃおいしくてびっくり!
上島珈琲店に2019年ハッピーバッグ!コーヒーやカップ、ドリンクチケットが付いて3,000円~
上島珈琲店の各店で、今年も「HAPPY BAG(ハッピーバッグ)」が登場。「A」「B」「C」の3種類がラインナップ、事前予約を受け付け中です(一部の店舗をのぞく)。
気になる!台湾茶スタンド「ハッピーレモン」が日本初上陸、オープン記念でタピオカミルクティーも300円に
世界で900店舗以上展開されている、テイクアウト専門台湾茶スタンド「happylemon(ハッピーレモン)」が日本初上陸。「happylemon 京王新宿店」がオープンします。
ブルーボトルで濃厚“コーヒー牛乳”飲もう―やわらかな口当たりの「ニューオリンズ」
気温が下がるにつれ熱いコーヒーを喫する機会が増えてきましたが、まだ冷たい飲み口を楽しみたい気持ちも残ります。暖かい日にはブルーボトルコーヒーで水出しの「ニューオリンズ」を味わうのもよいもの。たっぷりの牛乳とひかえめな甘味がいろどる濃厚な一杯です。
あめんどろ×ミルク珈琲「紫芋のミルク珈琲 ~あめんどろ使用~」上島珈琲店から期間限定で--隠し味はオリジナルの生キャラメルクリーム
上島珈琲店各店(一部の店舗をのぞく)で、期間限定メニュー「紫芋のミルク珈琲 ~あめんどろ使用~」が発売される。2種類の紫芋をあわせたミルク珈琲。
横浜・チルルコーヒーの「銅板パンケーキ」がモッチモチで激うま!見た目と食感のギャップに恋をした
ぱっと見は地味なのに、メガネを外すとめちゃくちゃ美少女みたいなダイヤの原石系パンケーキを横浜中華街で見つけました。チルルコーヒーの「銅板パンケーキ」です!
くり好きは食べねば!星乃珈琲店「栗のスフレパンケーキ」がこっくり甘い“モンブラン風”で最高
これは絶対に食べて欲しい!という栗のスイーツがあります。星乃珈琲店で発売された季節のおすすめパンケーキ、「栗のスフレパンケーキ」です!
大人だってアイスが食べたい!新宿「猿田彦珈琲とティキタカアイスクリームのお店」で食べるコーヒーアイスはすっきりビターで後味爽やか、クセになる美味しさ
ルミネ新宿 LUMINE1にある「猿田彦珈琲とティキタカアイスクリームのお店」のアイスクリームとコーヒーフロートを実際に食べてみました。
倉式珈琲店のモーニングは食べたことある?おすすめは名物の“ボリューム玉子サンド”--無料で楽しめるサービスも
こだわりの“サイフォン珈琲”が楽しめる「倉式珈琲店」のモーニングメニューをチェック!おすすめは、名物「ボリューム玉子サンド」。
知ってる?スタバ日本1号店は暑い8月にオープン、でも最初の客のオーダーはホット!
東京・銀座の松屋通りにスタバ日本1号店がオープンしたのは1996年の8月2日。最初のお客の注文は「ダブルトールラテ」、大きなカップにたっぷりのホットのカフェラテでした。この日、東京の最高気温は32.4度だったそうです。
珈琲スイーツ好き注目!珈琲茶館 集「東京珈琲ロール」が推せる--むっちりふかふか、広がるほろ苦さ
珈琲フレーバーのスイーツファン注目!珈琲専門店「珈琲茶館 集」から販売されている激推しスイーツ「東京珈琲ロール」をご紹介します。
モーニングが1,200円!椿屋珈琲店「モーニングセット」食べてみた -- お高い印象だけどドリンク一杯の価格を考えるとお得かも
モーニングがなんと1,200円!喫茶店チェーン「椿屋珈琲店」のモーニングセットを実際に食べてみました。ドリンク単品の価格を考えるとかなりお得かも?