レトロなデザート「明治ミルク寒天」発売 昔ながらの素朴な味わい
ミルクベースを寒天で固めた、シンプルなデザート。乳の豊かな風味とシンプルなおいしさが楽しめるそうだ。
カラメルソースの隠し味に“たまり醤油” 「焼きとうもろこし風」プリン登場
とうもろこしの甘みや香ばしさを、牛乳や卵の味と合わせたフレーバーのプリン。
「パンケーキ・ノート」と「マンガ食堂」の出会い--マンガに登場するパンケーキあれこれ【前編】
「パンケーキ・ノート」の著者・トミヤマユキコさんと、「マンガ食堂」の著者・梅本ゆうこさんによる、トークイベントのレポート。120分間の濃いトークを、前編と後編に分けてお伝えします。
くまモン× Ne-net「にゃー」の牛乳・カフェオレ Web 販売中!
くまモンと、ファッションブランド『Ne-net』のキャラクター「にゃー」がコラボ
味噌×牛乳 豚汁に牛乳を加えた「ミルク豚汁」がおいしい
ミルク豚汁は、豚汁を作る際に牛乳を加え、シチューのような見た目に仕上げたメニューだ。
“コーヒーとミルクだけ”の味わいコーヒー「LUANA」発売
コーヒーにはミルクだけ、砂糖なんて入れない!そんな人に嬉しい“甘くない”コーヒー。
暑かったので「アイスクリームラーメン」を食べて涼んできた!意外にも最先端のラーメン?
冷やし中華が始まるのって、5月の中旬から下旬なんだそうです。では、4月に冷たいラーメンを食べたいとしたら?それは、「アイスクリームラーメン」でしょ?「菊や」の「アイスクリームラーメン」を実食。
チュッパチャプスが7倍の大きさに?「おかしなアイスキャンディー チュッパチャプス」が4月18日に発売!
4月18日にタカラトミーアーツから発売される「おかしなアイスキャンディー チュッパチャプス」。チュッパチャプスを牛乳などの飲料に溶かしてから凍らせて、アイスキャンディーを作ることができるキットです。
「くまモン」のパン3種が発売! 熊本県産の食材を使用
「くまモン」をパッケージにデザインしているだけでなく、熊本県産の食材を使用している。
バレンタインデーまでの限定販売!森永チョコレート「ダース」に“ガナッシュ”が新登場
「ダース」初となるガナッシュ品質の商品「ダース<ガナッシュ>」が、1月15日から2月14日まで販売される。
高さ35センチ!重さは?-8種類のフレーバーが楽しめる中野「デイリーチコ」のソフトクリームを計測してみた
「中野にものすごい長さのソフトクリームがあるらしい」という情報がもたらされました。真冬でも気になったら、実証するのがえん食べ編集部。という訳で、この寒い時期にあえて!確かめてきました!寒かった!
ソフト麺に脱脂粉乳―給食が食べられる「給食当番」のパーティールームは学校の教室そっくり!
時折、ふと懐かしくなる給食。学校を卒業するともう二度と食べることはないと思っていました。でも「給食当番」に行けば食べられるんですよ。
食物アレルギーでも食べられる“クリスマスケーキ”、12月1日から販売開始
食物アレルギーのある人でも食べられるクリスマスケーキが、12月1日から12月25日まで全国のシャトレーゼ店舗で販売されます。
世界一高価な1キロあたり約10万円のチーズは、牛乳ではなく XX のミルクでできている
高価なチーズといえば、イタリア産やフランス産のチーズがまず頭に浮かぶだろう。だが世界一高価なチーズはセルビアで製造されたもの。原材料には牛乳ではなく「ロバ」のミルクが使用されている。
屋根に巨大「おっぱい」を取りつけたトラック「Milk Truck(ミルクトラック)」
「Milk Truck(ミルクトラック)」は、屋根に巨大な「おっぱい」が取り付けられたトラック。でも、牛乳配達をするトラックではありません。
1
“得ネタ満載、スシローの夏!スシロー100円祭(税込110円)”「大切りうなぎ」「大切りびんちょう」「う巻きにぎり」「大盛りねぎまぐろ」「とろかつお」「倍とろ」など
2
“はま寿司の旨ねた100円祭り”「うにつつみ」「炙りイチボ握り」「炙りのどぐろ」「いか刺しのうに和えつつみ」など
3
スタバ「桃MORE フラペチーノ」ピーチ果肉・ピーチ果汁・ピーチピューレ・ピーチホイップクリームの桃づくし!
4
くら寿司 “できたてシリーズ” 巻きたて・炙りたて・揚げたて・作りたての4種19品「【巻きたて】海鮮盛り手巻き(一貫)」「【揚げたて】いか天にぎり」など
5
ロッテリア「MOOMIN 食べてそろえて♪カラフルミニグラス付きセット」MOOMIN×LOTTERIA “Hello!ロッテリアキャンペーン” 第2弾