銚子港の生さば使用!イータイム「さば煮付」マルエツやマックスバリュ関東に
マルエツやマックスバリュ関東、カスミなどで取り扱われるプライベートブランド「eatime(イータイム)」から、「銚子港水揚げの原料を使用したさば煮付」など鯖(さば)の惣菜3種類が登場します。期間限定で販売されます。
ふっくらジューシー「ぶりステーキ ねぎソース」爆うまレシピ!ごま油&ポン酢で香ばしく
「ぶりは焼くとパサつきがちで、ちょっと苦手…」そんな人でもきっとぶりが好きになるレシピ「ぶりステーキ ねぎソース」をご紹介します。ふっくらジューシーで、一皿ペロッとなくなる美味しさですよ!
肉&魚を両方!やよい軒「さんまの塩焼と牛肉炒めの定食」食欲の秋の期間限定メニュー
定食レストラン「やよい軒」各店で、秋の新メニュー「さんまの塩焼と牛肉炒めの定食」が発売される。秋になると食べたくなる「さんまの塩焼」と牛肉の炒めを組み合わせたダブルおかずの定食。
近大 養殖魚専門料理店「近畿大学水産研究所 はなれ」 -- グランスタ東京に
養殖マグロ「近大マグロ」などで知られる近畿大学(近大)の養殖魚専門料理店「近畿大学水産研究所 はなれ」が東京駅の新たなエキナカ商業施設「グランスタ東京」に出店されます。
珍しい肉や魚が届くかも?食材の「おまかせBOX」をオンラインマルシェ「食べチョク」で販売!食事のマンネリ打破に
生産者から直接商品を購入できるオンラインマルシェ「食べチョク」で、届くまで中身がわからない「おまかせBOX」の販売がはじまりました。
無印良品「魚の缶詰シリーズ」は加工しにくい部位を活用!「さばの尾肉水煮」「まぐろの腹肉水煮」など6種
全国の無印良品とネットストアで、魚の缶詰シリーズが発売されます。「さばの尾肉水煮」「まぐろの腹肉水煮」など6種類がラインナップ。
大戸屋に「連子鯛の炭火焼き定食」― 旬の長崎県産の連子鯛を定食で
和定食を中心にした「大戸屋ごはん処」で、「連子鯛の炭火焼き定食」が販売されています。旬の時期に水揚げされた連子鯛を、鮮度を保ちながら下処理し、炭火で丁寧に時間をかけて焼かれます。
史上初「魚のすり身」が主原料のベビースター!アンチョビ&ガーリック味がうまそう
おやつカンパニーから、ベビースターの製法を応用した手につきにくい新感覚おつまみ「オヤツチンミ」が販売されます。「濃いチーズ味」「アンチョビ&ガーリック味」の2種類で、12月16日から全国のコンビニエンスストアに登場します。
花は恥ずかしいからマグロ贈るわ…「バラまぐろ」が母の日の贈り物にぴったり!?--お花を贈るのは照れくさい人へ
海商オンラインショップで、「バラまぐろ」が販売されている。母の日に“お花を贈るのは気恥ずかしい人”でも贈りやすいバラのかたちをしたまぐろ。
単刀直入に言ってローソン「燻製さばサンド」めっちゃウマい--ぶわっと広がるサバの旨みにシャキッと水菜
ローソンの新作サンドイッチ「燻製さばサンド」を実際に食べてみた。
秋はさんま!すき家「さんま蒲焼き丼」が超うまそう--さんまと牛丼が一度に楽しめる「さんま牛」も
すき家各店で、新商品「さんまの蒲焼き丼」が発売される。さんまと牛丼を一度に味わえる「さんま牛」も。
え?「サーモンスムージー」!? ナゾめくピンク色の液体を飲んでみた
「サーモンスムージー」って、あのサーモンをスムージーにしたの!? 衝撃的な“ピンク色の液体”を「筋肉食堂」で飲んできました。
“本まぐろ”が一本まるごと家にやってくる!?かっぱ寿司のプレゼントキャンペーン、訪問解体付き
かっぱ寿司で、「本まぐろ一本プレゼントキャンペーン」が実施されている。
“ひれ違い”のフカヒレ姿煮を居酒屋で食べ比べできる--食感の違いにビックリ!
3部位のフカヒレを姿煮で食べ比べできるセットが、武蔵小杉の居酒屋に登場しました。実際に食べてみると、“ひれ”によって全然違う! 特にとろける胸びれは絶品です。
“骨まで食べられる”サバみそ煮入り! ローソン「大きな煮魚弁当」、小骨を気にせず丸ごとパクリ
“骨まで食べられる”サバみそ煮が入った弁当「大きな煮魚弁当(サバ味噌煮)」が、ローソンに登場。小骨が気になる子どもやシニアでも食べやすいという商品。