【レシピ】カステラを使ったアレンジスイーツレシピ3選 -- ひやジュワッ「カステラアイス」や大人な味わい「ラムボール」など
そのまま食べても美味しい「カステラ」を使ってアレンジスイーツを作ろう!えん食べ編集部が実際に作って美味しかった、カステラアレンジレシピ3選をまとめてご紹介します。
ひやジュワッ!簡単夏おやつ「カステラアイス」の作り方 -- カステラと牛乳だけで作れます
カステラに牛乳を注いで冷凍するだけ。簡単「カステラアイス」のレシピです。ひやっとした冷たさとじゅわっと広がる甘さが夏にぴったり。
モンテール×桔梗屋の「桔梗信玄・生かすてぃら」がおいしそう!きなこ風味カステラに黒蜜クリーム入り
モンテールの『わスイーツ』シリーズから、桔梗屋とコラボレーションした「桔梗信玄・生かすてぃら」が登場。沖縄を除く全国のスーパーで販売されます。
ファミマの新入荷スイーツが全部ウマそう!“生チーズケーキ”や“タピオカクリームカステラ”
ファミリーマート各店で、販売される新入荷スイーツをご紹介します。「とろける生チーズケーキ」や「タピオカクリームカステラ」など。
福砂屋初のご当地カステラ!「沖縄限定カステラ」が気になる--石垣島産サトウキビの自然な風味とコク
長崎の老舗「カステラ本家福砂屋」から、初のご当地カステラ「沖縄限定カステラ」が沖縄デパートリウボウで販売されています。“石垣島のおいしいお砂糖”を厳選材料のひとつに加えたご当地カステラ。
【実食】ローソン「とろテ~ラ -とろっとカステラ-」はレンチンすると幸せになれます--ふわっととろ~り、染み込む卵黄ソース
ローソン各店から販売されている新作スイーツ「とろテ~ラ -とろっとカステラ-」を実際に食べてみました。まわりはふわふわ、中央部はしっとりとして歯切れのよいカステラ。
ちょっとレア!?北海道限定「ふらのメロンカステーラ」はメロンがほんのり香る駄菓子的おやつ
北海道物産展で、島川製菓の北海道限定「ふらのメロンカステーラ」を発見!北海道民のソウルフードのひとつ「カステーラ」のメロン味です。
1本約3,000円!福砂屋「特製五三焼カステラ」は贅沢感溢れる手土産にぴったり -- さらにコク深く、濃厚に
福砂屋から販売されている、贅沢感溢れるお菓子「特製五三焼カステラ」をご紹介します。特製五三焼カステラは、カステラの風味をさらにコク深く仕上げた一品。砂糖、ざらめ糖、卵は多く、小麦粉は少なく配し、焼き上がりの時間を長く取っています。
【実食】文明堂の秋限定「栗カステラ」で優雅にお茶を!淡くマロンの香り、卵感しっかり
文明堂の季節限定品「栗カステラ」を食べてみました。ふわりと最初だけマロンの香りがして、あとは卵感のある上等のカステラの味という一品です。価格は625円(税別)でカロリーは100gあたり285kcal。
黒船にはカステラアイス「キューアイス」があるよ!濃い卵風味×バニラアイスでカスタードみたい
東京・自由が丘に本店を構える菓子店「黒船」の看板商品は「黒船カステラ」。自慢のカステラでアイスをサンドした「Q-ice(キューアイス)」も販売されています。
新潟名物をアレンジした「笹だんご風カステラ」がユニーク!よもぎカステラに別添えあんこをのせて
新潟名物のひとつ、笹団子をユニークにアレンジした「笹だんご風カステラ」を実食レビュー。よもぎカステラに別添えあんこをのせて味わいます。
全国にファンをもつ「岩泉ヨーグルト」を練り込んだ「贅沢カステラ」がもっちりウマイ!冷やすとチーズケーキ風に
もっちりとなめらかな食感で、全国にファンをもつ「岩泉ヨーグルト」(岩泉乳業)。これをたっぷり使った「贅沢カステラ」を手に入れたので食べてみました!
封をきったら夏があふれる―文明堂「夏みかんカステラ」はさわやかに甘い香り
文明堂の「夏みかんカステラ」が売っていたので、まだ夏は少し先ですが買ってみました。箱をあけ、封を切ると、強い柑橘があふれて、季節を先取りしたような気分になります。
5分で作れる「カステララスク」がめっちゃウマい!カステラにバターと砂糖を塗って焼くだけ
カステラをちょっとアレンジして“ラスク風”にすると、めちゃくちゃおいしいのでご紹介。「カステララスク」の簡単レシピです。バターと砂糖とトースターがあれば完璧!
カルディ「川越芋ようかんかすてら」が素朴でウマい!ふわふわ生地とほっくり芋の絶妙コンビ
カルディコーヒーファームで、「もへじ 川越芋ようかんかすてら」が販売されています。ふわふわ甘い生地となめらかな芋ようかんが好相性。