それは海外でも同じようで、なんとここの通販サイトでは、「Mentos Geyser Tube(メントス噴射専用ツール)」なるものが販売されているのです。これを使えば、9メートルの高さにまで泡を吹きあげることが可能だとか。「9メートル」って、3階建てのビル並みの高さですよね?
![Mentos Geyser Tube(メントス噴射専用ツール)[出典:Steve Spangler Science]](https://image.entabe.jp/upload/images/WGEY-500_1_mini.jpg)
商品説明には次のようにあります。
「メントスガイザーを一度でも試したことのある人は、メントスをペットボトルの口に正確に落とし込むことがどれだけ難しいかわかっていることだろう。かといって、あまり近い位置からメントスを落とすと、メントスガイザーをまともに顔に浴びてしまう。Mentos Geyser Tube は、100%確実にメントスを炭酸飲料に入れることが可能なツール。しかも、噴射が始まる前に、ボトルから逃げだすための時間稼ぎもしてくれる。
使い方は簡単。ペットボトルの口に Mentos Geyser Tube を取りつける。次にメントスをチューブに装填し、レバーを引く。これで、メントスは炭酸飲料に投入され、泡の発生が始まる」
メントスは、最大で11個まで装填可能だそうです。販売元によれば、メントスを7個から10個投入した場合に、もっとも高い位置まで泡が噴出するのだとか。1度に11個はすごいですね。手では絶対無理?
![洗練されたデザイン[出典:Steve Spangler Science]](https://image.entabe.jp/upload/images/geyser-tube-12-3-08_mini.jpg)
さて、ここで豆知識です。メントスガイザーにお勧めな飲料は、「ダイエットコーク」なのだそうですよ。砂糖が使われていないためさらさらしていて、噴き上がりがスムーズ(?)、高いパフォーマンスが期待できるのだそうです。また、噴出後にペットボトルに残った炭酸飲料を飲むと、完全に気が抜けた状態になっているそう。噴出はほんの一瞬なんですが、その間にガスが完全に抜けてしまうんだそうです。
もはや狂気の沙汰である(0:20~)