「キャラまん」は「『犬のエサ』を『犬のごはん』に変える」をコンセプトに開発された商品。食材は、すべて人間用のものを使用し、着色料、保存料、添加物を一切使用していないそうです。
これまで「キャラまん」には、「ぶたマン」「いぬマン」「うしマン」「ひよこマン」の4種類があったそうですが、今回「かえるマン」と「パンダマン」が加わり、6種類のラインナップとなりました。

このキャラまん、その中身も外見にあわせたものになっています。ひとつづつ見ていきましょう!
まずは「ぶたマン」。当然ですが、豚肉が使われています。その他、パプリカ、ジャガイモ、人参、いなご豆なども入ってます。

つづいて「うしマン」。これには予想通り、牛肉が入ってます。その他、人参、いんげん、いなご豆など。

つづいて「しかマン」。中身は、鹿肉、かぼちゃ、いなご豆。

でも、わんこをわんこが食べるというのは、どんなもんでしょう??
次は、「カエルまん」まさかカエルが???……と期待したあなた。ごめんなさい。ごれには、豚肉と牛肉が使われています。その他、にんじん、ブロッコリー、イナゴ豆、小松菜など。

最近なにかと話題の「パンダまん」。もちろん、パンダは使われてなくて、豚肉と牛肉が使われています。その他、にんじん、イナゴ豆、エンドウ豆、インゲン豆、ライ豆と豆が一杯!

最後は、「ひよこマン」。こちらは想像通り、鶏肉が使われています。

このひよこマン、お腹の部分に8文字までのメッセージが入れられます。誕生日などには、愛犬の名前を入れててプレゼント、なんてのはどうでしょう?
楽天などで買えるようです。価格は1個、714円。