ウチカフェフラッペは、レンジで温めて食べるフローズンドリンク。今年4月の発売以来、2か月で累計販売数400万個以上(!)という人気スイーツです。...ということはつまり、1.5秒に1個以上のペースで売れている計算に!ウチカフェフラッペ、おそろしい子...!!

新フレーバーの「アサイーボウル」は、その栄養価の高さから“スーパーフルーツ”とも呼ばれているアサイーを使ったシャーベットにハチミツソースを合わせ、グラノーラ、ブルーベリー、いちご、バナナをトッピングしたもの。まるで朝食のような“ヘルシー”フレーバーですね!

凍った状態で販売されているので、買ってきたら食べる前に電子レンジでチンします。温め時間の目安は、1,500ワットで15秒、500ワットで45秒。2個以上同時に温める場合や、食べてみてまだ解凍が足りないと思ったときは、追加でチンしてくださいね!


じゅうぶんに解凍できたらレンジから取り出します。

中身をかき混ぜ...あ、あれっ?混ぜようとしたら、トッピングが全部沈んじゃった...。

が、底までスプーンを入れてすくうと、ちゃんとフルーツやグラノーラが現れます。食べてみると“ふわっ”とした口あたり!甘酸っぱい爽やかなアサイーの味わいが口の中にやさしく広がります。グラノーラと一緒に食べると、そこに香ばしさが加わります。ブルーベリーやいちごは中がまだ少し凍っていて、シャリっと涼しい歯ごたえも。

ストローで飲んでもよし、スプーンで食べてもよし。お皿に移し替えて、さらにお好みのフルーツなどをトッピングして食べてもいいかも?自由にアレンジを楽しんでみてくださいね!
ちなみに筆者、フラッペが“ホットドリンク”になるまで温めてみたらどうかなと思い立ち試してみたところ、多少煮詰まったのか、フルーツ版おしるこ(?)のような味になりました。美味しいのですが、やっぱりアサイーは冷たいまま食べるのが1番です。
なお、フレーバーには他にも「マンゴー」「チョコレート」「抹茶&小豆」「ストロベリーチーズケーキ」「クリームソーダ」が用意されています。この夏は、全フレーバーにお世話になっちゃうかも!

...そんな君を、僕はアイス