□オフィスの周りに、安くて美味しいランチを食べられる場所がない。
□残業のおともに何か食べたいけれど、オフィスには甘いものしかない。
□最近お母さんの料理、食べてないなぁ...
上のひとつでも「当てはまる!」と思った方に朗報です。無添加で “安心・健康的” な食事をオフィスに届ける定期サービス「オフィスおかん」が、3月26日に提供開始されました!

オフィスおかんとは、オフィスに冷蔵庫や専用ボックスを設置し、その中に約1か月保存できるお惣菜や、ごはん、スープ類、デザートなどを提供するサービス。メニューは季節によって異なり、常に15種類前後が用意されるそう。企業負担の基本料金は月額1万円から。
私たち利用者は、代金箱にお金を入れて(1品あたり100~200円)、24時間いつでも自由に食事をとることができます。なお、冷蔵庫と一緒にお皿やお箸なども常備されるそうです。

...これ、かなり便利じゃないですか?外へ出ずして、美味しく “ヘルシー” な食事がとれるなんて魅力的!特に毎日遅くまでお仕事をしている人たちにとって、重宝しそうなサービスですよね。
えん食べ編集部でも「おかんの味」に飢えているスタッフがたくさんいるので、実際にオフィスに届けられるお惣菜を試食させてもらいました!

食べてみたのは、まさに「ザ・おふくろの味」ともいえるであろうお惣菜「さばの味噌煮」と「田舎煮」、それに「ふかうら雪人参ポタージュ」と「玄米ごはん」です。ちなみにこれ、4品で合計500円というコスパのよさ!

ごはんやお惣菜をお皿に移し替え、ラップをして電子レンジで温めてからいただきます。
粘りと甘みが強いという北海道産の「あやひめ」品種を使った玄米ごはんは、温めるとふかふかに!噛むともっちりとした食感です。玄米ってちょっとパサッとした印象があったのですが、まったくそんなことはありませんでした。



さらに今回、スタッフ内で一番人気だったのが「ふかうら雪人参ポタージュ」。もったり濃厚で、にんじんのまろやかな甘みと旨みが舌の上を転がります。にんじんの苦みがダメという人も、これならきっと食べられる!というくらい美味しい~!

これだけで、もう立派な一食分になりますね。外食は控えたいけれど、家に帰ってから自炊するのも面倒くさい...なんて日にも役立ってくれそうです。
なおオフィスおかんの提供は、まず渋谷区周辺エリアからスタートして、今後じょじょに範囲を広げていくとのこと。みなさんの職場へ届けられる日も、そう遠くはないかもしれませんね。「ぜひウチの会社にも導入したい!」という方は、上司に相談してみては?