
このビールは、鹿児島県に実在する町「志布志市志布志町志布志(しぶしししぶしちょうしぶし)」にある「志布志市役所志布志支所(しぶししやくしょしぶしししょ)」の側(そば)で栽培された “蕎麦(そば)の実” を副原料に使った「蕎麦ビール」とのこと。

もはやダジャレなのか何なのか、とにかく読めない。というか、長すぎて全部読む前に心が折れるというまさに “ゲシュタルト崩壊寸前ビール” 。一見ウソみたいだが実はウソではなく、本気らしい。同社ネットショップにて、4月1日23時59分59秒まで3,000本の数量限定で販売されるそうだ。価格は3本セット2,200円から。
蕎麦が入っているという点もなかなかユニークなのに、名前のせいでどうしてもブレてしまう「志布志...」のビール。もう二度と飲めないかもしれない限定品らしいので、気になる方はぜひチャレンジしてみてほしい。

ちなみに同社では、過去にもエイプリルフール限定の商品を販売しており、2012年にはノンアルコールビール「月極駐車場」が、2013年にはゾウの排泄物からつくる世界最高級のコーヒーを使った「うん、この黒」が発売されたそう。...うん、さすがだ。